無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[5/12〜5/18の運勢]5月3週目の運勢はどうなる?SUGARさんが贈る12星座占いをチェック!

今週のさそり座の運勢

picture

illustration by ニシイズミユカ

なまなましさを取り戻す

今週のさそり座は、物事の定義の外部に踏み込み、外部を招き入れるような物の見方にスイッチしていこうとするような星回り。

「今まで私たちは、あまりに人工知能的知性を人間に課し過ぎていたのではないでしょうか。「知覚可能な全てを考慮して、総合的に判断する能力」、これのみを追い求めてきたのではないでしょうか。しかし、もはやそういうことは人工知能に任せておけばいい。」

こう述べたのは、科学者と哲学者の中間的な立場から生命をテーマに研究している郡司ペギオ幸夫です。郡司は『天然知能』(2019)のなかで、「人工知能的な物事の捉え方」を空間把握の観点から「一人称的知性」という言葉に置き換え、それをカーナビで地図の方を動かしていくシステムに喩えています。

あなたもまた、どうしたらUFOが飛んでいる世界線へと移行できるのかを模索していくべし。

続きはこちらから

今週のいて座の運勢

picture

illustration by ニシイズミユカ

危ない橋をこそ渡る

今週のいて座は、一つの電子がある状態から別の状態へ不連続的に変化する「量子跳躍」をきめていくような星回り。

『素粒子は例へば孑孑の動き』(高橋将夫)という句のごとし。おそらく作者は両者の共通点として「予測不能」「揺らぎ」「意図の読めない挙動」などに着目し、素粒子を孑孑にたとえたのでしょう。

とはいえ、素粒子は数式や数学的モデルを通じてしか捉えられない抽象的な存在であり、それを孑孑という、誰もが見たことのあるような身近な、しかしちょっと気味の悪い小さないのちへと橋渡してみせたところに、いたずらっぽい詩心が感じられます。

あなたには、まわりからも自分的にも予想も想像もできなかったような未知の動きまわりが発生していきやすいでしょう。

続きはこちらから

今週のやぎ座の運勢

picture

illustration by ニシイズミユカ

秘密と発酵

今週のやぎ座は、「時熟」の余地のある関わり方におのずと開かれていこうとするような星回り。

心理学者の河合隼雄は『生と死の接点』の中で、七十歳のある女性が「五十年前に人を傷つけるようなことをしたため、そのことを最近になって人から責められているような気がする」という訴えで来談した事例を取りあげ、秘密ということの大切さに触れていました。

人との関わりは、それが家族や夫婦など近しいものであるほど、その間には秘密はない方がいいという考え方の人からすれば、こうした見方は対極的なものかもしれません。

あなたもまた、然るべきときがくるまで秘密を秘密のままにしておくことも生活の知恵なのだと、自分に言い聞かせていくことになるでしょう。

続きはこちらから
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ