無料の会員登録をすると
お気に入りができます

夏が来る前に始めたい!おうちで楽チンつるすべ肌に♡おすすめ「家庭用脱毛器」7選

夏になると特に気になるムダ毛。次々と生えてきて、自己処理するのも大変ですよね。そんな面倒な自己処理から解放してくれるお助けアイテムが「家庭用脱毛器」です。気になっている方は、ぜひ脱毛器選びの参考にしてくださいね。

夏に向けて「家庭用脱毛器」が気になる!

picture
lipscosme.com

おうちでいつでもムダ毛のセルフケアができる家庭用脱毛器。誰にも見られずに、好きな時にケアできるのが魅力ですよね。今回は家庭用脱毛器の種類や特徴を解説していきますので、種類が多くてどれを選べばいいのかわからない、という方は必見です。

「家庭用脱毛器」ってどれがいいの?特徴や効果を解説します

そもそも「家庭用脱毛器」って?

picture
lipscosme.com

家庭用脱毛器は、おうちでいつでも好きな時にムダ毛のケアをすることができるアイテムです。永久脱毛はできないものの、ムダ毛が生えてくるのを抑え、毛量を減らす効果が期待できます。

ケア方式は大きく分類すると2種類

picture
lipscosme.com

家庭用脱毛器は「フラッシュ方式」と「レーザー方式」に分類され、どちらも光を照射するタイプですが、「フラッシュ方式」は出力が弱く照射範囲が広いといった特徴があり、「レーザー方式」は出力がやや強く照射範囲が狭いといった特徴があります。

「レーザー方式」は出力が強くなるため効果は感じやすくなりますが、痛みや赤みなど肌に負担がかかりやすい傾向にあります。「フラッシュ方式」は肌に負担がかかりにくく、照射範囲が広いため時短でケアができます。ご自身の毛質や肌に合ったものを選びましょう。

脱毛できる部位は?

picture
lipscosme.com

商品ごとに使用できる部位が異なります。特に顔やVIOはデリケートな部分になるので対応していないものも多いです。購入前に、機器がご自身の脱毛したい部位に対応しているかどうかを必ず確認するようにしましょう。

使用頻度はどのくらい?

picture
lipscosme.com

こちらも商品ごとに異なりますが、使い始めは2週間に1回のペース、効果が出てきたら徐々に期間をあけていくように推奨しているメーカーが多いようです。これは毛の周期に合わせた頻度になっているので、毎日照射したからといって早く効果がでるわけではありません。必ず説明書を確認してから使用しましょう。

予算別おすすめ「家庭用脱毛器」【〜3万円台】

①Sarlisi「サファイア冷却 脱毛器 ムダ毛ケア」¥19,980/1万円台で買えるのに機能抜群

picture
lipscosme.com

氷のような冷感効果を与える冷却機能搭載で、痛みを感じにくいのが特徴。また、照射後の肌ダメージをケアするスキンケアモードや、美白モードが搭載されているのが魅力です。

予定を合わせて脱毛サロンに通う必要もなく
自宅で簡単に出来るので
絶賛子育て奮闘中の私には
本当にありがたいアイテムです(30代女性)
lipscosme.com
Sarlisi「サファイア冷却 脱毛器 ムダ毛ケア」/¥19,980

②ReFa「ReFa EPI」¥38,000/肌にやさしいスタイリッシュ脱毛器

picture
lipscosme.com

肌へのやさしさにこだわったReFa独自の「Gentle IPL」で照射刺激がマイルドになり、納得の仕上がりと肌へのやさしさの両立が実現。3種類の専用アタッチメント付きで、部位ごとに効率的なケアができるようになっています。

モードの選択など使い方がとてもシンプルです。
本当に簡単に、手軽に扱えるので日常的に使い続けやすい優秀な光美容器(40代女性)
lipscosme.com
ReFa「ReFa EPI」/¥38,000

予算別おすすめ「家庭用脱毛器」【4〜7万円台】

③MYTREX「MiRAI AIR」¥49,500/コンパクトで女性の手にも馴染みやすい

picture
lipscosme.com

コードレスなので好きな場所で使える脱毛器。顔や指などの狭い範囲にも照射しやすいサイズ感です。W冷却システム搭載で、ハイパワーなのに痛みを最小限に抑えてくれるので、快適に使用することができます。

照射面が直接冷えるようになっているので
痛みを感じにくく、敏感肌さんにもおすすめ!(30代女性)
lipscosme.com
MYTREX「MiRAI AIR」/¥49,500
記事に関するお問い合わせ