無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[現役保育士・てぃ先生]に聞く!子どもの「だって」に疲れない方法って?

――やってはいけないことはありますか?

「親御さんが過剰に反省すること。

自分自身を責めることはやめた方がいいです。自分を削って子どもの笑顔を作るなんて、辛いし大変!反省するくらいなら、“自分にいい時間”を増やして。その方が次の日の対応が温厚になる確率が上がるのでは?頑張りすぎないで!」

picture

てぃ先生

現役保育士・育児アドバイザー。SNSの総フォロワー数は200万人を超え、保育士としては日本一の数である。現在はNHK Eテレ「ハロー!ちびっこモンスター」でレギュラーを持つなど、多方面で活躍中。

申真衣さん「世間の母親像ではなく、『うちの場合は』が子育ての軸!」
「子育ては待つのが大事」が一番難しい!“先回り回避”の方法を専門家に聞きました
【東大医学博士ママが教える】「0歳から保育園」は子どもの将来にどう影響する?

イラスト/香川尚子 取材・文/矢﨑彩 編集/井上智明
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ