⑤1枚で家中を手早く綺麗に
キッチンだけでなく、家中のお掃除にも大活躍。エアコンのホコリを拭いたり、家具や窓の汚れもサッと拭き取るだけ。
汚れの軽い場所から使っていけば、1枚で毎日快適に過ごせますよ。
本当に破れないの?強度は?実際に使ってみた!
実際に使ってみてまず驚いたのが、吸水力のすごさ。野菜の水切りとして使ってみましたが、1回でしっかり吸水して破れることもなく使えました。
次はキッチン掃除に使ってみることに。お皿を拭いたあとも乾かして使ってみましたが、なかなかへこたれません。さらに頑固な汚れを拭いてクタクタになったところで1枚が使い終わりました。「1枚で何役こなすの!?」と言いたくなるくらいの優秀さに脱帽です。
サイズは、スーパーで売られているキッチンペーパーよりもひと回り大きめ。1ロールで70回分のシートが巻かれているから、1日に1枚使っても2ヶ月はもちます。
乾いた状態だとキッチンペーパー、濡らした状態だと布ふきんのように使えて、1枚で2役こなしてくれる万能さに感動。今まではキッチンペーパーを使うたびに捨てていましたが、これなら1日1枚でもいけそうです!
アウトドア・靴の汚れまで!?目から鱗のスコッティ"活用術"
アウトドア用品の泥汚れもスッキリ綺麗に
床の水拭きにもぴったり
フローリングのお掃除にも活用できます。表面の加工が髪の毛や食べこぼしなどをしっかりキャッチ!薬剤を使いたくないときや、水でササっと掃除したいときにもぴったりです。
泥のついたアウトドア用品の掃除にも使えます。大きめサイズだから、1枚でも隅々まで拭き取ることができますよ。
お気に入りのスニーカーの汚れにも
汚れが気になりやすいスニーカーもサッと拭くだけでちょっとした汚れを落とせます。洗剤がついてないから、二度拭きする必要がなく気軽に使えるのが嬉しいですよね。
「洗って使えるペーパータオル」は1本あれば毎日の家事がもっとラクに!
スーパーやネットストアで購入できます
今回初めて使ってみて、「洗って使えるペーパータオル」は想像以上に万能なことがわかりました。キッチンだけでなく、家のいたるとこまで使える高コスパも魅力的。毎日気軽に使えるペーパータオルをぜひみなさんも使ってみてくださいね!