ロング04.ナチュラルなゆるやかカール
軽やかな風に吹かれたようなロングヘアは、顔まわりのリバースカールでトレンド感を演出。太めのへアアイロンでゆるやかなカールに仕上げれば、より上品な印象に。カットは、胸ラインの長さをベースに、サイドはやや前上がりのアウトラインに調整。前髪はリップラインから自然に流れるようにカットし、サイドの髪へつなげる。あごラインから裾にかけて自然にボリュームが出るので、ハチまわりが張って見えやすい人にもおすすめ。
SIDE
顔まわりにレイヤーを入れることで、へアアイロンで巻いたときに軽やかな動きが叶う。質感を軽めに調整して、抜け感を出して。
BACK
毛量が多くなりやすい耳後ろを軽くすることで、全体のシルエットが美しく見える。表面のカットは毛先に厚みを残し、ツヤ感を出すのがポイント。
ロング05.モテレイヤー
定番のへアをぐっと抜け感のある表情に変えてくれるレイヤースタイルは、今季も人気続行中。カットは、胸上の長さ×毛先は重めに調整。骨格に合わせてレイヤーの位置を決めてから、チョップカットで軽やかさを演出。あご下からのハイレイヤーではなく、鎖骨からレイヤーをいれることで、バイラ世代にぴったりな落ち着いた印象に。
SIDE
スタイリングしたときに美しく見えるバランスを計算して、レイヤーの位置を調整する。
BACK
高めのレイヤーは入れず、ツヤ感とまとまりが出るように仕上げる。
ミディアム06.春モテくびれミディ
作りこみすぎていないナチュラルなへアに注目。トレンドのレイヤーで軽さを出しながらも、ナチュラルなカールとセミドライな質感で、抜け感のあるスタイルに仕上げて。カットは、鎖骨上の長さをベースに、全体は重めに調整。レイヤーはやや低めの位置へ入れることで、まとまり感と抜け感のある好バランスに。前髪はシースルー×サイドバングを長めにつくり、小顔見え効果も演出。
SIDE
頭の丸みに合わせて、アウトラインはラウンドにカット。レイヤーを入れて横から見たときにくびれ感を引き立てて。
BACK
全体のベースを重め×ローレイヤーで、ツヤとまとまり感を叶えて。