ハイライト01.涼しげミントカーキ
カラーは、全体を10トーンのミントカーキに、クリアな透明感を引き立てるために12トーンのハイライトを細かくブレンド。ツヤと清潔感を演出することで、ハイトーンカラーでも清潔感のある印象が実現。明るいカラーにしたいけれどダメージが気になる…という人は、髪が傷みにくいカラー剤も多く出ているので、一度カラーリストに相談を。
SIDE
前髪からサイドへかけてレイヤーを入れ、柔らかな質感を演出。
BACK
表面にレイヤーを入れ、ふんわりとした立体感を引き立てて。
ハイライト02.透明感あふれるくすみベージュ
トーンをあげても上品に仕上がるのは、ほんのりくすみカラーをブレンドしているから。この夏は、大人のハイトーンカラーも楽しんでみてはいかが? カラーは、12トーンのマット系くすみベージュ。淡いベージュを基調にグレーを混ぜて、海外風のような抜け感を演出。
SIDE
サイドから見たときも後頭部の丸みがキレイに見えるよう、バランスを調整する。
BACK
表面にレイヤーを入れることで、軽さと立体感のある仕上がりを実現。
ハイライト03.フレッシュなニュアンスブラウン
夏は明るいカラーを楽しみたいけれど、ブリーチはダメージが気になる…という人におすすめなのが、ブリーチせずに仕上げるハイトーンカラー。カラーは、11トーンのニュアンスブラウン。ほんのりオレンジの色みをプラスすれば、フレッシュさと立体感のある印象が叶う。
SIDE
並行ラインでカット。
BACK
レイヤーは入れずに重めに仕上げる。量が多い場合は毛量調節を。