ミディアム07.ニュアンスウェーブパーマ
ガーリーなミディアムへアは、へアアイロンでナチュラルに巻いたようなゆるいパーマがポイント。抜け感を演出しながら、朝の時短へアとしても大活躍。カットは、胸上5cmのワンレングスをベースに、あご下からレイヤーを入れて立体感と動きをオン。前髪は両サイドを長めに設定し、目の上のラインでつくる。薄めに仕上げることで、カジュアルかつトレンドのある印象が叶う。
SIDE
しっかり角度をつけてレイヤーを入れることで、裾に重さが溜りすぎず、抜け感のある仕上がりに。
BACK
レイヤーはほどほどにして、くびれさせすぎないことで上品な印象をキープして。
ミディアム08.エフォートレスなレイヤーミディ
派手すぎるデザインよりも、まとまりのあるナチュラルなレイヤーやひし形シルエットがトレンド。シンプル&ナチュラルなシルエットを意識して。カットは、鎖骨より少し下の長さをベースに、トップにはやや控えめにローレイヤーをオン。前髪は薄め&狭めのシースルーバングで抜け感を。顔まわりのサイドバングは頬骨にかかるくらいの長さにつくり、自然な小顔見え効果を叶えて。全体に重めに仕上がることで、上品で落ち着いた雰囲気を演出。
SIDE
サイドバングの毛流れと、くびれの自然なつながりが抜け感を際立ててくれる。
BACK
バックはつくり込みすぎず、ナチュラルなツヤ感を引き立てて、毛先に自然な動きをプラス。
ミディアム09.外ハネくびれレイヤーミディ
アンニュイな雰囲気のミディアムへアは、重めベース×レイヤーの軽やかさで仕上げた好バランスが決め手。ナチュラルでやわらかな雰囲気に仕上げて。カットは、鎖骨上の長さをベースに、ややラウンドぎみに調整。表面にレイヤーをしっかり入れて、チョップカットで束感を演出する。トップのボリュームが出にくい人や、毛量が多い人にもおすすめ。
SIDE
やや前上がりのラインでカットすることで、骨格をさりげなくカバーして、小顔見え効果も発揮。
BACK
鎖骨ラインで少しラウンドさせることで、やわらかな雰囲気に仕上がる。