最近、お出かけ先として注目されている“科学館”。
暑い時期に室内で過ごせるうえ、お手頃な料金で体験展示も充実していると人気を集めていますよね。
今回は510円で楽しめちゃう、福岡の「福岡市科学館」をご紹介。福岡方面へ旅行を計画しているという人も、要チェックです!
体験コンテンツが盛りだくさんな「福岡市科学館」
@hrfwu363 / TikTok
子どもも大人も科学を楽しむことができ、「人が育つ」福岡市科学館。
“サイエンス&クリエイティブFUKUOKA”をコンセプトに、福岡の人々とともに、未来の福岡と地球環境を共に創造していく「未来創造型のミュージアム」を目指しているといいます。
@hrfwu363 / TikTok
入館料は無料。5階基本展示室と6階ドームシアター(プラネタリウム)へ入場の際は、チケットが必要となります。
大人は510円で楽しめるという、高コスパがうれしいポイント。
基本展示室には体験コンテンツがたくさん用意されており、ドームシアター(プラネタリウム)では、臨場感溢れる映像が楽しめるほか、コンサートなども開催されるそうですよ。
宇宙や環境について楽しく学べる
@hrfwu363 / TikTok
館内は3〜6階の4フロアで構成されていて、3・4階は無料で入ることが可能。
有料となる5階の基本展示室では、「宇宙」「環境」「生活」「生命」と、未来について考える「フューチャー」からなる参加体験型の展示が用意されています。
@hrfwu363 / TikTok
2023年には、「ISS 4KVR体験展示」が登場。国際宇宙ステーションツアーやロボットアーム操作を、宇宙飛行士の目線で体験できますよ。
楽しく体験しながら、宇宙について学ぶことができそうですね。
SNSで人気の展示は要チェック!
@hrfwu363 / TikTok
SNSで注目されている、「地球のつぶやき」展示はぜひ体験しておきたいところ。くちびるを地球の上において、地球の話を聞けるコンテンツです。
SNSでは、くちびるの模型と一緒に写真を撮るのがブームみたい。顔にあわせて、ユニークな1枚を撮ってみましょう!
@hrfwu363 / TikTok
丸い惑星が並んだ「惑星ランキング」は、惑星の比較クイズを体験できる展示。