「デニム=カジュアル」というのは、もう昔の話。今のデニムは固定概念を覆すような素材やシルエットで、きれいめにもフェミニンにも整えることができるようなデザインに進化しています。中でも特に人気のGUバレルレッグジーンズについて、その魅力を改めて振り返りましょう!
バレルレッグジーンズの魅力、再発見です!
GUの「バレルレッグ」シリーズが、ついに累計販売数1000万本を突破!発売当初から人気が続いているGUを代表するパンツですが、支持される理由に注目すると着こなし方のヒントが見えてきました。そこで今回は、 支持の高い「バレルレッグジーンズ」にフォーカス。体型の変化が気になる年代でもバランスよく穿けること、デニムでもきちんと見えることなど、アラフォーに嬉しい魅力をご紹介。さらに、すぐ真似できる最新コーデもたっぷりお届けします。
バレルレッグジーンズの人気継続の理由は?
①アラフォーにこそ似合う!が人気の理由に
あらゆる世代から人気のバレルレッグジーンズ。その最大の魅力は、緩やかなカーブを描くバレルシルエットにあります。トレンド感もちろん、太もものラインを拾わず、足首で締まる立体的なシルエットが特徴的。腰回りに余裕が生まれることで、気になる”丸み”を自然にカバーしてくれます。
脚のラインに沿うストレートでもなく、ボリュームのあるワイドでもない。その“ちょうど中間”のバレルシルエットという新しい選択肢こそ、バレルレッグの人気が続く理由のひとつと言えそうです。
②体を締め付けず細見えも
一見、横の丸みが印象的なバレルシルエットですが、実はこのカーブラインこそが着痩せ効果を生むポイントに。脚のラインや腰回りの肉感を拾わず布地だけで立体感を作るため、体の実際のラインを曖昧にしてくれます。そこにジャケットより軽く、カーディガンよりシャープなジレを羽織れば、縦のラインがプラスされすらりとした印象に。体を締め付けることなく細見えが叶います。
▼おすすめのベストはこちら
③ストレートデニムより柔らかい印象に
きれいめなブラウスやジャケットに合わせるなら、ストレートデニムが一番という私たちの固定観念を崩したことも、バレルレッグジーンズにハマる理由かもしれません。ストレートとは異なり脚のラインに丸みが出ることで”抜け感”が生まれ、コーデの余白作りも叶います。オトナのきちんとコーデに新風を与えてくれた一本とも言えそうです。
▼ブラウスはこちら
バレルレッグジーンズに似合うおすすめトップスは?
①旬度満点!ショート丈トップス
ヒップ周りを気にして避けがちなショート丈トップスも、ゆとりのあるバレルレッグジーンズとならバランスよく着こなせます。ウエスト位置が上がるため、脚長効果もあり自然にスタイルアップも◎。丸みのあるバレルシルエットも短丈カーディガンとなら、Iラインシルエットに仕上がります。
▼カーディガンはこちら
②揺れとカーブで作る立体コーデ
人気のペプラムニットは、裾が広がるからとストレートパンツを合わせがち。でもバレルレッグジーンズなら足首に向かって柔らかなカーブを描くため、ボリューム同士がぶつからずコーデに奥行きが生まれます。また、ペプラムの揺れとバレルの存在感が重なり、自然な立体感も。シンプルなコーデでも地味見えしない大人のフェミニンスタイルが完成です。