暑さや冷房でなんとなく体がだるい…寝ても疲れが取れない…といった「夏疲れ」を感じていませんか?そんな時こそ、じっくりお風呂に浸かって体を温めたいところ♡今回は、夏の疲れにしっかり効く「最新入浴剤」を3つご紹介します。
ダル重い身体にじんわり効く♡最新入浴剤で夏疲れをリセット
厳しい暑さが続き、冷房で冷えたり、外との気温差で自律神経が乱れたり、夏は「疲れ」がたまりやすい季節。そんなときこそ、お風呂タイムを上手に活用して、体と心をリセットしませんか?
今回は、2025年夏に発売予定の最新入浴剤の中から、肩こり・腰痛・疲労感に効く、注目の入浴剤をご紹介!どれも医薬部外品や温泉由来の成分が使われていて、忙しい毎日をがんばる女性にぴったりのご褒美バスタイムが楽しめますよ。
お風呂で“ととのう”♡夏バテに効く「最新入浴剤」BEST3
①夏バテ疲労にガツンと効く!/バスクリン「きき湯ファインヒート」
ツライ疲労感、ガチガチの肩こりや腰の重だるさ…。そんなつらい不調に集中アプローチする、薬用入浴剤の「きき湯ファインヒート」がこの夏リニューアル&新アイテムを発売。ジンジャー炭酸湯をベースに、アイテムごとに独自の成分を配合し、温浴による血行促進効果を高めて、さまざまな体の悩みに対応したラインアップになっています。
今回発売されるのは、パソコンやスマートフォンの長時間使用による“デジタル疲労”に着目して開発された「デジケア」と、週の半ばに感じやすい蓄積疲労に対応した「ディープリフレッシュ」。
デジケアは保湿成分としてトウキンセンカエキスとカッコンエキスを配合し、ブルーベリーの香りで気分を穏やかに整え、ディープリフレッシュは保湿成分として人参エキス、ジオウエキス、ナツメエキスなどの和漢ハーブを配合し、ウッディシトラスの香りで蓄積した疲れをリフレッシュ。ジンジャー炭酸湯で湯上りもポカポカです。
【商品概要】
商品名:きき湯ファインヒート
容 量:ボトル400g(約8~10回分)/つめかえ用500g(約10~12回分)/分包50g(1回分)
※つめかえ用・分包は、「スマートモデル」「リセットナイト」「ほぐしオフ」のみの発売です。
価 格:オープン価格
発売日:
デジケア・ディープリフレッシュ:2025年8月20日(水曜日)
スマートモデル・リセットナイト・ほぐしオフ:2025年9月より順次切り替えます。
②しっかり汗をかいてリフレッシュ!/クラシエ「旅の宿 薬用バスソルト 発汗温浴」
2025年9月12日(金)より、旅の宿シリーズから新登場する予定の発汗温浴タイプのバスソルト。天然由来の海塩を配合し、温浴効果を高めて血行を促進し、冷え性や疲労回復に効果を発揮します。さらに和漢エキスで肌をしっとりなめらかに。汗とともに疲れや老廃物もスッキリ。
有馬温泉の金泉をイメージした香草と茉莉花(まつりか)の香り、ウコン色の湯色が、まるで温泉旅行に来たかのように心も体もほぐれる贅沢なバスタイムを演出します。
【商品概要】
商品名:旅の宿 薬用バスソルト 発汗温浴[医薬部外品]
容 量:35g
価 格:オープン価格
発売日:2025年9月12日(金)
販売チャネル:全国のドラッグストア、スーパーマーケット等
※本品は温泉の湯を再現したものではありません。
③ドイツ発ハーブの力でほぐす/クナイプ「グーテエアホールング バスソルト ジュニパー&アルニカの香り」
クナイプのロングセラー商品、グーテアホールングがこのたびパワーアップリニューアル!2025年7月29日(火)より、スギ薬局と公式オンラインストアで先行発売しています。ドイツの伝統的な「くすり湯」をベースに、ジュニパー(筋肉の緊張を和らげる)とアルニカ(血行促進)という2つの植物成分を配合し、つらい肩こりや腰痛をリカバリーします。
自然の力がぎゅっと詰まったジュニパーと、ヨーロッパで古くから肩や腰のマッサージケアに用いられているアルニカを配合することで、湯船につかるだけでじんわりとコリが和らいで疲れた体をほぐします。ジュニパーとアルニカの天然ハーブの爽やかな香りで、心までリフレッシュできますよ。
【商品概要】
商 品 名:クナイプ グーテエアホールング バスソルトジュニパー&アルニカの香り【医薬部外品】
容量・価格:850g 2,600円/50g 200円
先行販売日:7月29日(火)
先行販売先:一部小売店(スギ薬局)
※価格(税込)は記事作成時のものです。
ライター/Hani