無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[毛穴にまつわるNG習慣] 友利新先生がズバリ指摘。食・睡眠・運動習慣はこう変えて!

毛穴ケアしてもなかなか成果が出ない、むしろ目立っている!?と嘆くそこのあなた! 知らず知らずのうちにNGな毛穴ケアをしているからかも……やりがちなNGケアを友利先生が指摘します!

picture

「結果出したいなら、これやめて!」
友利新先生監修
毛穴のNG20

教えていただいたのは

医師
友利 新先生
皮膚科医・内科医。今、もっとも信頼のおける美容オピニオンドクターのひとり。チャンネル登録者数160万人超えのYouTubeチャンネルでも毛穴の発信が大人気。

毛穴を大きく分けると…
毛穴タイプはざっくり分けると下記の2種。皮脂が多く出る毛穴なのか、少なめの毛穴なのか、自分の気になる毛穴がどちらかを意識することが結果を出すカギに。

picture

皮脂毛穴
皮脂分泌が活発で角栓やニキビ、黒ずみができやすい。毛穴ケアは取り去るケアが基本。
乾燥毛穴
乾燥やゆらぎで毛穴が開き、たるみ毛穴にも発展しやすい。毛穴ケアは保湿が基本。

タイプによってケアの最適解が違う毛穴。自分の毛穴タイプに合っていないケアで、かえって毛穴を悪化させ、目立たせているケースが実に多い! 毛穴タイプは大きく分けて上のふたつ。もともとの肌質に由来しています。大事なのは、短期間でなんとかしようとせず、自分に合った地道な毛穴ケアを続けていくこと。毛穴はそもそもなくすものではなく、目立たない状態をキープするのが正解。毛穴ケアは肌質とともに一生つき合っていくものと心得て。

食・睡眠・運動のNG

毛穴ケアしても改善しない原因に、食・睡眠・運動のNGが。もはやあまりにあたりまえになっていて気にも留めていないことが、実は毛穴トラブルのトリガーだった!

picture
picture
picture
picture
picture

NG ストレスを放置

▶︎男性ホルモンの影響で皮脂量が増加

「ストレスを感じると男性ホルモンの分泌が増加。Tゾーンやあごまわりなどの皮脂量が増え、毛穴周辺の皮膚が分厚くなり毛穴詰まりやニキビに。仕事や人間関係のストレスはもちろん、マラソンやハードな筋トレなど、肉体のストレスでも起こるので、運動に熱中している人も要注意。また、ニキビが目立つ人も、見られたくないというコンプレックスがストレスになり、毛穴トラブルが長引く原因に。ストレスは放置せず、気分転換やリラックスできる時間を積極的に持つようにしてくださいね」(友利先生、以下同)

picture

NG お菓子や甘いものがやめられない

▶︎栄養のアンバランスが毛穴目立ちに直結

「糖は、代謝する際に多くのビタミンB群を使うので、摂りすぎると皮脂分泌のコントロールに必要なビタミンB2、B6などが不足します。また、甘いお菓子やパン、おにぎりなどでとりあえず空腹が満たされると、美肌を育むのに必要な栄養を摂りそびれるのも問題。健やかな毛穴まわりを育むビタミンA、C、E、抗酸化物質などが不足し、皮脂毛穴、乾燥毛穴を招きます。甘いものや糖質を意識的に減らし、バランスのいい食事を。難しいときはサプリメントを利用して」

picture

A ビタミンB2、B6を配合
肌あれ、口内炎の緩和に。チョコラBB プラス 60錠  ¥1694/エーザイ
B ビタミンエース(ACE)は毛穴の味方
美肌ビタミンをバランスよく配合。アクティブサプリ ビタミンA+C+E 60粒入り ¥3240/アクティブサプリ(プロティア・ジャパン)
C アスタキサンチンで抗酸化
飲む紫外線ケア。アスタリフト サプリメント ホワイトシールド(機能性表示食品) 60粒入り ¥4320/富士フイルム

picture

NG カフェラテを1日3杯以上飲む

▶︎大量の乳製品は皮脂分泌を活発に

「コーヒーショップのカフェラテを、水代わりに1日何杯も飲んでいる人がいますが、カフェラテのほとんどが牛乳。乳製品は皮脂腺を活発にし、過剰な皮脂分泌を招いて、毛穴目立ちの原因になることを知っておいて。腸活にもなるヨーグルトはよしとして、牛乳、チーズなどは量を考えて摂取を」

picture
picture

カフェラテの代わりに、豆乳を使ったソイラテや、オーツ麦からつくられたオーツミルクのラテを。

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ