無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[ローソン Uchi café(ウチカフェ)]コンビニで本格ティラミス!「C3(シーキューブ)」と期間限定コラボ

ティラミスどらもっちの商品情報

【発売日】2025年8月19日
【販売場所】全国のローソン
【金額】246円
【製造者】株式会社モンテール
【内容量】1個
【熱量】268kcal

何より、とにかくクリームが多くて幸せ!
満足感たっぷりの、ティラミス好きにもどらもっちファンにもおすすめの一品です。

さくっと香ばしい【ティラミスクッキーシュー】

picture
picture

袋を開けると…トレイなどは入っておらず、シュークリームがそのままIN!
ローソンスイーツでおなじみ、上面のフィルムはしっかりありますが、ココアパウダーたっぷり&クリームも豊富なこのシューは、うっかり手が汚れる可能性大。
もちろんその“たっぷり感”こそが嬉しいポイントなのですが、お隣にウェットティッシュのご用意をおすすめします!

picture

一口食べると、バターの香りが広がるサクサクのクッキー生地が絶品。
中にはマスカルポーネ入りのホイップクリームが詰まっており、ほんのり酸味のある軽やかな口当たりが印象的です。
見た目には控えめに見えるクリームも、表面のココアパウダーがしっかりティラミス感を支えており、香りと苦味のバランスが◎。

ティラミスクッキーシューの商品情報

【発売日】2025年8月19日
【販売場所】全国のローソン
【金額】248円(沖縄県を除く)
【製造者】山崎製パン株式会社
【内容量】1個
【熱量】345kcal

345kcalとボリュームはありますが、ぺろりと食べられる軽さも魅力です。
ティラミスとしての風味と、シュークリームの満足感。どちらも妥協なしの一品です。

おすすめランキングはこれだ!

picture

第4位 ティラミスコーヒーゼリー

さっぱり系ティラミスとして暑い季節にぴったりの一品。
ゼリーのかたさや2層の味の違いなど、丁寧な作りを感じましたが、個人的にはもう少し“重ため”のティラミス感が恋しくなりました。

第3位 ティラミスどらもっち

美味しいのは間違いないのですが、どらもっちファンとしてはつい従来のフレーバーと比べてしまい…
味のメリハリが少し弱く感じられたかもしれません。安定感はあるので、どらもっち好きには安心の選択肢かも!

第2位 くちどけティラミスクレープ

ティラミス感はいちばんしっかり!という点で高評価。
クレープ生地とクリームのなめらかさに加え、中心部のスポンジやアーモンドクランチの食感の変化が絶妙で、最後の一口まで飽きずに楽しめました。

第1位 ティラミスクッキーシュー

単純にクッキーシューが大好きというのもありますが…
ココアパウダーのしっかりとした苦味と、シュークリームの軽やかさが絶妙で、まさに“ティラミスとシュークリームのいいとこ取り”といえる一品。手軽なのに満足感が高く、ついまた食べたくなってしまいます。

おわりに

今回のコラボスイーツは、シーキューブ×ローソンならではのラインナップでした。
どのスイーツも、コンビニで手軽に買えるとは思えないクオリティで、“ご褒美おやつ”にぴったり。
特にティラミス好きな方には、それぞれのスイーツに個性あるティラミスの表現がされている点も楽しんでいただけるはずです。

期間限定のものになるので気になる方はお早めにチェックを!
皆さんのお気に入りスイーツが見つかりますように。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ