無料の会員登録をすると
お気に入りができます

手作りで楽しむ!ハロウィンラッピングの真似したいアイデア11選

プレゼントを開けるのってワクワクしますよね。開ける瞬間を楽しむラッピングなら、蓋付き紙コップがおすすめです。手が込んでいるように見えて、紙コップに折り紙を貼るだけだから意外と簡単!中身が見えないから、何が入っているかわからないドキドキ感も楽しめます。

picture

紙コップにお菓子やプレゼントを入れたら、ふちにボンドを塗ります。プレゼントにボンドがつかないようご注意ください。

折り紙で蓋をして、乾くまで待ちましょう。

picture

ボンドが乾いたら、ふちのまわりをはさみでカットします。つまみの部分を作っておくのを忘れずに!

picture

ハロウィンモチーフの紙コップや折り紙を使うと、雰囲気バツグンです。大きいサイズの紙コップで作れば、高さがあるものも入れられます。

picture

開封する瞬間はカップ麺の蓋をめくっているよう。端からめくらずに、指で穴を開ける人もいるかもしれませんね。とても簡単に作れるので、量産ギフトにもおすすめです。

大量配布!簡単ステップでできるラッピング1選

8. OPP袋とシールで作る「シンプルラッピング」

picture

1. 作る数の分のお菓子を用意する
2. OPP袋と中に入れる折り紙を用意する
3. 袋の中に折り紙を入れる
4. 中にお菓子を入れてからテープで封をする

効率よく大量作成するコツは、材料を必要な数だけそろえてから、1つの工程ずつ一気に終わらせていくことです。材料を最初に数えておかないと、作っている途中で材料が足りなくなる場合があります。

少しでも手間を省くために、OPP袋はテープ付きタイプを用意しましょう。

picture

最後にシールを貼って完成です。とてもシンプルなラッピングですが、中に敷いた折り紙とシールのおかげで手が込んでいるように見えるかも?職場やサークル、学校などでたくさんお菓子を配りたい人におすすめです。

100均グッズで作る簡単ラッピング2選

9. おばけがかわいすぎる「ギミックギフトバッグ」

picture

ここまで手作り感のあるラッピングを紹介してきましたが、時間がないときは100均グッズに頼りましょう♪

小さなお子さんへのプレゼントにおすすめなのが、ダイソーで見つけた「ギミックギフトバッグ」です。かわいいおばけのモチーフに一目ぼれしてしまいましたが、どのようにして使うのでしょうか。値段は5枚入りで税込110円です。

picture

作ってみたら予想以上にかわいい……!添付の透明袋にお菓子を入れて、おばけのギミックに差し込むだけでした。

おばけがお菓子を運んでるように見えますが、こんなかわいいおばけにプレゼントをもらったら、おばけ嫌いな子も好きになってくれそうですね。遊び心のあるプレゼントを渡したいときに、ぜひ活用してみてください。

10. ハロウィン当日でも間に合う「ジップバッグ」

picture

ハロウィン当日でも間に合うラッピングならこれ!アメやチョコなどのお菓子を入れるのにちょうどいいジップ付きバッグです。中にプレゼントを入れて閉じるだけなので、1分程度で作れますよ。8枚入りで税込110円なので、コスパもなかなか優秀です。

ハロウィンの準備をしていないや、プレゼントをもらったけどお返しを用意していない人は、本商品とお菓子を買ってきて今すぐ準備しましょう♪

picture

中身が見えるのもポイント。ハロウィンらしいお菓子を入れると見映えがします。食品を直接入れられるので、クッキーを入れてもよさそうですね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ