あなただけの「ちょうど良い」を実現するパーソナライズ家具【KANADEMONO】から、様々なレイアウトを楽しめるが誕生しました。ダイニングからワークスペースに取り入れやすい“半月形”のテーブルなら、さまざまなレイアウトを楽しめますよ!
アイデア次第でレイアウトの幅が広がる
限られたスペースでもお洒落で居心地の良い空間を作りたい!そんな理想を叶えてくれる「THE TABLE / 半円」シリーズが、パーソナライズ家具で人気の【KANADEMONO】から発売になりました。
壁付できる“半月形”のユニークな天板なら、壁に寄せたり他のテーブルやシェルフと組み合わせたり、自由な発想で様々なレイアウトが楽しめます。発売前のSNSキャンペーンでも大反響だった話題の新作テーブルを早速チェックしてみましょう。
2025年10月15日(水)より「THE TABLE / 半円」シリーズの全樹種を公式オンラインストアにて発売開始
スペース作りのヒントをご紹介!
①ユニークな半月型のフォルム
フラットな面を壁付けで設置すると、省スペースを叶えながら空間にやわらかな印象を与えてくれます(画像左)。また、テーブルをお部屋の中央に置き、ベンチを合わせるスタイルもお洒落です(画像右)。横並びとも対面とも違う距離感でカフェ風のくつろぎが手に入ります。
②シーンや人数に応じてモジュール化!
使うシーンや人数に応じて柔軟に対応できるのも半円テーブルも魅力的です。同じサイズを2台並べて正円テーブルにしたり、コンパクトデスクと合わせたL字使いも◎。自由な発想を形にすることができます。
③自由に選べるサイズとデザイン
横幅100〜160cmまでのサイズオーダーが可能です。天板はラバーウッドから無垢材まで全49種、脚の形は2種類ありカラーも3種類から選択できます。天板と脚を組み合わせて、お部屋にぴったりの一台をオーダーしてみて下さい。
お部屋をレイアウトしてみよう!
①ダイニングスペース
カウンターキッチンにテーブルを添えるレイアウトは、料理をしながら家族の様子にも目が行き届く人気のスタイルです。フラット面がある半円テーブルなら、ダイニングテーブルを置きたいけどスペースがない、そんなお悩みも解決できます。
②ワークスペース
シェルフを両側から半円テーブルで挟むと、プライベート感を保ちながらほどよい距離感で仕事や勉強が捗る空間にレイアウトできます。使い方ひとつで印象がガラリと変わるユニークなテーブルです。
③オープンスペース
空間を柔らかい雰囲気にしてくれる半円テーブルは、打ち合わせスペースやカフェ什器としても活躍してくれます。他のアイテムと組み合わせやすいフォルムで、オフィススペースにも最適!