無料の会員登録をすると
お気に入りができます

通勤にも休日にも。今っぽく見せる“カーディガン着こなしテク”とは?

⑧シルバーグレーでつくる、洒落感ミニマルスタイル

picture
wear.jp

リブ素材のグレーカーディガンに、黒のワイドパンツを合わせたモノトーンスタイル。フロントボタンを少し開けて、抜けをつくるのがこなれて見せるポイントです。光をやわらかく反射するグレーが、ベーシックな配色の中に上品なニュアンスを添えて。足元はフラットシューズでカジュアルにまとめて、都会的で気取らないムードに。

【ハンドウォッシャブル】リブニットVカーディガン

feepur

¥ 5,995

【ハンドウォッシャブル】リブニットVカーディガン
zozo.jp
商品詳細

⑨赤を主役に、デニムでつくるポジティブカジュアル

picture
wear.jp

鮮やかな赤のカーディガンに、ライトブルーのワイドデニムを合わせたヘルシーな配色コーデ。パッと目を引くカラーも、白Tとスニーカーで抜けをつくれば軽やかにまとまります。コンパクトなバッグでバランスを取りつつ、ゴールドのフープピアスで顔まわりにアクセントを。デニムスタイルの日こそ、色を味方につけて気分を上げたい。シンプルなのに華やぐ、“ごきげんカジュアル”の完成です。

⑩スウェットにシャツを重ねて、“脱・部屋着”の正解コーデ

picture
wear.jp

リラックス感のあるグレースウェットパンツに、ストライプシャツとカーディガンを重ねた新鮮なレイヤード。カジュアルな印象の中にも、シャツのきちんと感が加わることで一気にこなれた雰囲気に。足元はローファーで引き締め、ラフすぎない大人の抜けを演出。ナチュラルメイクやくしゃっとしたヘアで仕上げれば、ほどよく肩の力が抜けた大人のカジュアルスタイルが完成します。

⑪グレーのもこもこカーデでオールブラックを軽やかに

picture
wear.jp

全身ブラックにグレーのもこもこカーディガンをプラスして、重くなりがちな秋冬コーデを軽やかにアップデート。異素材の質感が引き立ち、シンプルな配色でも奥行きのある印象に仕上がります。ミニマルな黒小物で統一すれば、洗練と抜けのバランスも絶妙。モノトーンながらやわらかさを感じるのは、カーディガンの立体感のおかげ。モードな中に女性らしさを香らせるコーディネートです。

ループヤーンニットショートカーディガン

select MOCA by son

¥ 7,480

ループヤーンニットショートカーディガン
zozo.jp
商品詳細

⑫白カーデで叶える“大人のゆるモード”

picture
wear.jp

トリミングが効いたホワイトのカーディガンを主役に、モノトーンでまとめたゆるモードスタイル。軽やかな白に黒を効かせることで、リラックス感の中にもシャープさが生まれます。シンプルなワントーンも、素材の立体感やラインのコントラストで奥行きのある印象に。ベージュのバッグとスエードシューズで温度感を添えれば、抜け感のある大人の余裕を演出。オンにもオフにも寄り添う、“洗練リラックス”な着こなしです。

【GEMINI】ワッペンツキニットカーディガン

Whim Gazette

¥ 44,000

【GEMINI】ワッペンツキニットカーディガン
zozo.jp
商品詳細

※価格(税込)は記事作成時のものです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がLOCARIに還元されることがあります。

記事に関するお問い合わせ