生活に欠かせない充電器や電源タップも、隠すのではなくオシャレに見せるのが主流に。機能性はもちろんオシャレなデザインが加わった最新のガジェットやインテリア家電をご紹介します。
インテリアに映えるアイテムを教えて!
アートパネルだけど実はスピーカー、デスクの上に飾ったおもちゃのミニカーが実はUSBメモリ。そんな見た目からは想像できないオシャレなガジェットが続々と登場しています。生活感がなくインテリアに馴染む、そして映えるデザインガジェットと家電を集めました。
毎日使うからオシャレなデザインを
①オシャレ雰囲気で充電を/ワイヤレス充電器
毎日必ず必要なスマホの充電器なら、置いているだけでオシャレなデザインを選びませんか。このワイヤレス充電器は、MagSafeなのでピタッとつけるだけ。さらにAirPodsやApple Watchなど3つのデバイスを一度に充電することも可能です。また底の部分はタッチでON・OFFできるライトもついているため、これ一つで何役も叶えてくれます。
②お気に入りカラーでポップに/電源タップ
令和の今、ACアダプタだけではなくUSBなど差し込み口も変化しているため、電源タップにも進化が求められています。ファーゴの電源タップはパステルカラーで、カラバリも豊富。さらにインテリアに合わせて選べるため、とってもポップな印象も。差し込み口の数も多いので、使い勝手も抜群です。
③アートも音楽も楽しめる/Bluetooth スピーカー
一見壁にアート作品を飾っているだけに思えますが、実はBluetoothスピーカーなんです。スピーカーというとデザイン性より音質を重視しがちですが、アートパネルなら視覚も聴覚も満足度はかなり高め。コードを繋げることなくBluetoothで繋ぐだけなのでとっても簡単に使うことができます。
Visual Sonic アートパネル Bluetooth スピーカー Digital Oasis Visual Sonic
FOX STORE
¥ 30,352
アートパネルによって価格が異なります。
④飾るから映す時代へ/プロジェクタークロック
リビングルームに必ずあるものと言えば、時計。でも最近は時計を飾るのではなく、映すのがオシャレという時代になっています。このプロジェクターはある程度明るい部屋でも見ることができ、アラビア数字とローマ数字デザインから選べます。レンズは180°回転するため、壁だけではなく天井に映すことも可能です。
⑤レトロな雰囲気がオシャレ/キーボード
タイプライター風のキーボードは、レトロな雰囲気たっぷり。置いているだけでも”映え”が感じられ、重厚感もあります。上部についた左右のダイヤルはデザインというだけではなく、明るさや音量調整のため。さらにスマホスタンドのスペースもあるため、机の上がすっきりと整います。
⑥旅行でも使える/コンセント
最近はUSB接続が主流になっていますが、結局ACアダプターを探してつなぐなら一体型の方がラクですよね。「あれ、どこだっけ?」とそれぞれのパーツを探す手間もなくすぐ使えるメリットも。またピスタチオやライラックのようなパステルカラーが、オシャレをグッと盛り上げてくれます。100~240Vの電圧に対応のため、海外旅行でも活躍してくれそうです
オブジェのようなオシャレアイテム
①今っぽデザインのレコードプレーヤ/スピーカー
まるで本当のレコードプレーヤーのようにレコードを置く部分がくるくると回るデザインのこちらは、Bluetoothで繋げるスピーカーなんです。色鮮やかな色味は、インテリアに馴染むこと間違いなし。正面には時計もデザインされていて、スマホと連動させれば目覚まし時計としても使えます。