【注目ポイント②】おしゃれ&キュートなクリスマス雑貨
クリスマスマーケットの余韻を感じられるかわいい雑貨たちも、同クリスマスマーケットの見どころ!
こちらは、ツリーやトナカイなどを緻密なデザインで仕上げた「クリスマスキャンドル」。お気に入りのデザインを何個か購入して並べたら絶対かわいいです♡かわいすぎて火を点けるのがしのびない・・・!
クリスマス装飾の定番・クリスマスリースも販売しています!豊潤な香りのヨーロッパスパイスを中心に木の実などを合わせて作ったリースは、色合いやサイズもさまざまなので、お気に入りを見つけてみて♪
こちらは、ツリーモチーフのガラスの中にドライフラワーやライトなどを入れたツリー。ガラス造りでおしゃれな見た目なのに、飾り付けの手間がないのがうれしいポイントです。クリスマスは好きだけど怠惰な筆者にも良さそう・・・!
キャンディーケインやチョコレート、サンタモチーフのチョコレートやマシュマロなど、見ているだけでハッピーな気分になれるクリスマスムード満点のお菓子たちもズラリ。小さい子どもが喜びそうなお菓子がたくさん置いてあります♪
【注目ポイント③】特別な光の演出も実施されるクリスマスツリー
3つ目の見どころは、本物のモミの木を使用した迫力満点の「クリスマスツリー」!約22,000球超のLED電球を纏っており、高さはなんと約12mと過去最大規模です。
16時以降は15分ごとに光の演出も実施され、夜のみなとみらいを華やかに彩ってくれます♡
▲(撮影:レッツエンジョイ東京編集部)
ちなみに写真撮影するなら海を背にしてクリスマスツリーを斜めに写すのが◎。横浜赤レンガ倉庫をはじめ、ヒュッテやイルミネーションルーフも奥に写り込ませることができるほか、クリスマスツリーの土台に施されたアドベントカレンダーの装飾も入れて撮影できます。
【注目ポイント④】プレミアムな体験ができる特別ラウンジ&日付限定コンテンツ
本クリスマスマーケットでは、定番のクリスマスグルメや雑貨、クリスマスツリーをはじめとした装飾にとどまらず、ちょっと特別感のある時間を過ごしたい方向けのスペシャルコンテンツが充実しているのも魅力!
ここからは、恋人と、友人と、家族と・・・記憶に残るクリスマスマーケットになること間違いなしのコンテンツを紹介します。
特別感のあるデートに!完全個室の「プレミアムラウンジ」
まず紹介するのが、昨年も好評だった完全個室の「プレミアムラウンジ」(1棟15,000円~※入場料を含む)。今年も5棟限定で用意されます。
棟の扉を開けると、ゆったりと腰をかけれるソファや大きなクリスマスツリーなどが飾られていて、まるで海外のおうちのような空間!マーケットの中心にあるクリスマスツリーや横浜港を望めて特別感もたっぷりなのでデートにオススメです♡
イベント公式アプリ会員限定!温かく過ごせる屋内エリア
▲「赤レンガ倉庫イベント公式アプリ」会員専用エリア(撮影:レッツエンジョイ東京編集部)
続いては、赤レンガ倉庫イベント公式アプリの会員専用エリアをご紹介。アプリ内の会員証ページをスタッフに提示することで入場できて、入場料はなんと無料です!
赤を基調にした室内装飾もクリスマスムード満点でステキ♡マーケット内で購入した飲食物の持ち込みもOKです。
“今この瞬間”の思いを手紙に残せる!日本郵便「ポストカー」
12月13日(土)と14日(日)には、会場内に移動型郵便局「ポストカー」が登場。こちらでしたためた手紙は、ポストカーに設置された投函口にそのまま出すことができちゃいます!
友達と一緒にクリスマスマーケットを訪れている“今この瞬間”を手紙にしてみる、いつもとはちょっと違うクリスマスマーケットを楽しんでみるのもよいかもしれませんよ♪