夏の掃除は暑くてだるくてもう面倒…
初夏のうちに楽ちんプチ掃除を実践!
もうすぐ本格的な夏がやってきます。日中はもちろん夜も暑く、家の掃除が億劫になってしまう季節ですよね。少しでも涼しい初夏にできるだけプチ掃除を重ねて、清々しい気持ちで夏を迎えませんか?
そこで初夏に始めたい、無理しない程度にできる毎日のプチ掃除情報をご紹介します。
ほったらかしでOK!放置系掃除
①漬けっぱなし!「#オキシ漬け」で家中お掃除

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
簡単な掃除といえば、酸素系漂白剤のオキシクリーンで浸け置き洗いをする「#オキシ漬け」。オキシクリーンを40~60度のお湯で溶かして浸け置きするだけで汚れを落とし、消臭までできます。

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
食器や衣類などの浸け置き洗いはもちろん、掃除でも使えるんです。例えばお風呂の浴槽・壁・床、シンク、玄関、ベランダ、家の床…など。放置して洗い流すだけなので、ものすごく楽ちんです。
OXI WASH(オキシウォッシュ)酸素系漂白剤
紀陽除虫菊
¥ 215
同じく「#オキシ漬け」できるアイテムとして人気が高い酸素系漂白剤。酸素の力で汚れを落とし、ニオイもケアして除菌まで行ってくれます。35g×3包。
②漬けっぱなし!油汚れ・水アカに「#ウタマロ漬け」
掃除で人気のウタマロ石けん。中性洗剤のウタマロクリーナーをシュッシュッと吹きかけて、シャワーで泡立てて30分~1時間浸け置きする「#ウタマロ漬け」も放置するだけで簡単に汚れが落ちます。
汚れをしっかりと落としながら、中性なので手肌に優しく素手で使えるのも便利なポイント。コンロや換気扇のギトギト油汚れ、シンクの水アカや石けん汚れ、壁や手すりの手垢、たばこのヤニ汚れ、トイレやお風呂など家のあらゆる場所の掃除に使えますよ。