ベースメイクをアップデート♡
最近の流行りは、なんといっても印象的な色のポイントメイク!ポイントメイクの色が派手めだと、ベースメイクは引き算で薄づきにするというのが最近の流れですよね。
とはいえ、年齢を重ねていくごとに肌のシミやくすみなどの悩みは尽きません。今回は最近トレンドの薄づきベースメイクをしながら悩みをしっかりカバーしてくれるようなテクニックやアイテムをご紹介します。
薄付きベースメイクテク大公開!
①カバー力のある下地やコンシーラーを使ってファンデを少なめに
ファンデを塗るとどうしても厚塗り感が出ることが多いですよね。ところが、最近ではカバー力のある下地が増えてきました。カバー力のある下地やコンシーラーをしっかり活用することで、肌の悩みを一掃できます♡最近では、ファンデは自分が必要だと感じた部分に薄く塗る方や、全体的に薄く塗る方も増えてきました。
おすすめ1. マキアージュ/ドラマティックスキンセンサーベース EX
「肌の悩みが多くて色々と塗らないといけない!」という人もこれ一本で下地が仕上がってしまう魔法のようなアイテムです。カバー力があるので、ファンデを少なめにしても問題ありません。
ドラマティックスキンセンサーベース EX
マキアージュ
¥ 2,808
顔の皮膚の部位ごとに悩みが変わる人におすすめ。テカリを防止しながらしっかりスキンケアまでしてくれて、カバー力もあるのが魅力。
おすすめ2. ソフィーナ プリマヴィスタ/毛穴・色ムラカバー 化粧下地
カバー下地ですが伸びが良く、お肌にぴたっと馴染みます。ファンデがしっかりつくので夕方まで化粧崩れを防いでくれる優秀アイテムです。
おすすめ3. NARS/ラディアントクリーミーコンシーラー
しっかりとカバーしてくれるだけでなく、立体感や肌のムラもカバーしてくれるので、ファンデを塗らなくても十分に綺麗な肌を演出してくれます。ナチュラルな仕上がりなので、薄づきメイクにもぴったりです。
ラディアントクリーミーコンシーラー
NARS
¥ 3,888
コンシーラーとして優秀なだけでなく肌の色むらもカバーしてくれるマルチなコンシーラー。重ねづけをすることで、お肌の気になる部分だけカバーすることもできます。