無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「人間不信な人」の特徴

(3)人に期待するより目的意識を持つ

picture

人間不信に陥ると、つい「あの人はこうであってほしい」と期待することが増えがちです。

ただ、「期待」ばかりしていると、どうしても「失望」する確率も高まってしまいます。

そんなときは、自分が「どんな対人関係を構築したいか」などの目的・よいイメージを持ってみてください。

目的やよいイメージを持つと「自分がどうすればいい関係になれるか」と考えられ、不安や失望もゆっくり手放していけます。

(4)人との関わる機会を少しずつ増やす

picture

人への不信感は人との関わりの中で癒されることが多いです。

まずは信じられる人との間で、お互いにいい気分になれる行動を取ってみると不信感を手放せることも多いですよ。

たとえば、人のいいところを見つける習慣をつける、日常の挨拶はきちんとする、ちょっとした気遣いを実践してみるなどがオススメです。

(5)近すぎて曖昧な人間関係はないかをチェックする

picture

近い人間関係の中であれこれ言われ続けてきた人も、人間不信になることが多いです。

特に親や家族、パートナーや友だちなど、実は味方と思える人がストレスの原因になることも。

もし近すぎてストレスになっている人間関係があるなら、適度な距離を取ることもオススメです。

できるだけ大人としての意識を持ち、相手に「自分の意思」や「感謝」を伝えて適度な距離感を保つようにしましょう。

自分を肯定することからはじめてみよう

picture

人間不信になると、人との距離感がわからなくなることも多いです。

そんなときは自分を肯定したり、理解したりすることを続けながら、人との適切な距離感を見つけていきましょう。

お互いが快適に感じられる距離感を見つけられれば、もっと楽に人と接することもできるようになりますよ。

(浅野寿和)

※画像はイメージです

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ