似合う色を纏うことの効果
みなさんは自分に似合う色を知っていますか?実は、好きな色が似合う色とは限りません。
肌や髪、目、唇などその人の持つカラーを元に、それぞれに似合う色を診断するのがパーソナルカラー診断です。
パーソナルカラーを身につけると、印象がよくなったり、血色がよく見えたり、透明感が出るといった効果があります。
詳しくはこちらの記事で紹介しているので興味のある方は読んでみてくださいね。▶『無料で出来るクイックパーソナルカラー診断♡私ってウィンター?サマー?スプリング?オータム?』
自分に似合う色を見つける!パーソナルカラー自己診断

それではさっそくパーソナルカラーの自己診断をしてみましょう!
Q1. ノーメイクで合わせた時にしっくりくるのは?
A:ピンク系のチーク B:オレンジ系のチーク
A:グレー系のニット B:ブラウン系のニット
A:ローズ系のリップ B:コーラル系のリップ
A:パープル系のアイシャドウ B:ベージュ系のアイシャドウ
A:深紅のマニキュア B:朱赤のマニキュア
Q2. 以下の項目にいくつあてはまる?
①白目と黒目のコントラストがはっきりしている
②ノーメイクで黒を着ても服に負けない
③日焼けすると小麦肌になる
④肌と髪の色のコントラストがはっきりしている
⑤顔の印象が華やか
⑥子供の頃から大人びているとよく言われる
⑦大ぶりのアクセサリーが似合う
診断結果を確認!
Q1でAの方が多く、Q2で当てはまるのが3つ以下の方 ⇒ Summer
Q1でAの方が多く、Q2で当てはまるのが4つ以上の方 ⇒ Winter
Q1でBの方が多く、Q2で当てはまるのが3つ以下の方 ⇒ Spring
Q1でBの方が多く、Q2で当てはまるのが4つ以上の方 ⇒ Autumn
似合うコスメのカラーをチェック!
自分のパーソナルカラーがわかったら、似合うコスメのカラーをチェックしてみましょう!