短めボブでもヘアアレンジを諦めないで!
雑誌やSNSでヘアアレンジの特集を見ても多くはミディアム〜ロングヘアのヘアアレンジばかりで、短めボブさんは「アレンジの種類が少ない!」と困っていませんか?今回は短めボブでもできるアレンジ術だけを厳選してまとめました♡
絶対かわいくなる♡"短めボブ"のアレンジ8選
1.基本のラフなポニーテール
①手ぐしでざっくりと一つ結びにします。
②全体にほぐしておくれ毛を出したら完成です。
まずは基本のローポニーテールから。短めボブで作るちょこんとしたポニーテールはラフな雰囲気がこなれ感たっぷりでオシャレ見えします。でも、ほぐし方や後れ毛の出し方にはちょっとコツが必要。動画でチェックして、コツを掴んでみてくださいね。
2.こなれポニーテール
①サイドの髪の毛を残してポニーテールをします。
②サイドの髪の毛をねじって毛先を結び目に被せた状態でピン留めします。
③毛先を巻いたら完成です。
ねじって作ったサイドのアレンジがポイントになった抜け感たっぷりなポニーテール。どの角度から見ても可愛いヘアアレンジなので、ぜひ覚えておきたいですね。
3.ねじねじローポニー
①サイドの髪の毛を残して三つ編みをします。
②サイドの髪をねじって、引き出した毛束の中に入れ込み、ピン留めします。
③全体にほぐしたら完成です。
短くて落ちてきてしまいがちなサイドの髪の毛は、毛束の中に入れ込むことでしっかりまとまって崩れにくくなるんです。全体にほぐす時はヘアゴムやヘアピンなど、支点になる部分をしっかり押さえてあげると引き出しすぎることなく上手にほぐすことができますよ。
4.たまねぎローポニー
①トップの髪の毛を一つ結びします。
②その少し下を結び、間の髪の毛をほぐします。
③残った髪の毛を全てまとめ結びます。
④ヘアゴムの部分にヘアアクセをONして完成です。
ヘアゴムだけで作れるアレンジの効いたローポニーテール。ヘアアクセによって雰囲気を変えることもできるので、コーディネートによっていろんなテイストが楽しめそう!