小分けアイテム③小物には「ジッパーバッグ」
常備薬やイヤホンなど、こまごまとした小物を入れるならジッパーバッグが◎。場所を取らず、スリムに収納できます。面白い形やデザインのジッパーバッグもあるので、おしゃれに整理整頓できるのも魅力。
小分けアイテム④一目で色分け「カラフルケース」
omochi__chan__
カラフルなカラーや柄のケースをいくつか用意して、ジャンルごとに使い分けつつ、バッグに入れるのもグッドアイディア。色や柄の違いで、何が入っているケースが一目でわかります。
使いやすく収納
向きをそろえる
バッグへの入れ方にも気をつけましょう。適当にぽいぽいっと入れてしまうと、どこに何があるかわからなくなり、結果ごちゃつきます。
“入れる”というよりも、“並べる”ように方向をそろえると、見た目にもスッキリ整理整頓。使った後も戻しやすいです。
大きさ順に並べる
何をどこに入れたら良いかわからない…という人には簡単なルールをご提案。持ち物の大きさ順に並べてはいかが?これなら物を戻すときにも、どこに入れるか迷うことがありません。大きさ順だとバッグの中身が全て見えて、確認もしやすいです。
定位置に戻すのを習慣化
整理されたバッグの状態を保つために
バッグの中に物を入れる際は、必ず定位置を決めて、そこに戻すように意識しましょう。一日の始まりや終わりに、定位置に戻す時間を設けるのも良いです。
整理したバッグを使い続けるために必要なのは、この定位置に戻す作業。ぜひ習慣にしましょう。
使いやすさにこだわって変化させていく
使いにくければ柔軟に変えていく
ここまでが手持ちのバッグを整理する方法。ここからが、もっとバッグを使いやすくする方法です。この方法でも使いにくく、ごちゃついてしまうなら、柔軟に変化させていきましょう。
よく使う物なのにポーチに入れて、取り出すのに時間がかかっているなら、ポーチから出して。物が大きくて他の物を取り出すときに邪魔になるなら、その物を取り出したり収納を取り出したりしましょう。
バッグとの相性をたしかめる
手持ちのバッグが使うシーンと合っていないこともあります。必要な物が入りきらない、資料が折れ曲がってしまう、ポケットが少ない、取り出しづらい、ポーチの高さとバッグの大きさが合ってない…など。
自分が使う場面に合わないと思ったら、別のバッグを使うことも検討しましょう。バッグに合わせて持ち物を選ぶだけでなく、持ち物に合わせてバッグを選ぶ柔軟性も大切です。