②最低限の食器で整理整頓
krn.room
下の収納スペースにつっぱり棒を付けて、キッチンペーパーを収納しています。他の収納グッズはほとんどが100均で揃えているんです。
krn.room
もう片側の収納スペースではつっぱり棒が棚代わりに。位置によって好きな高さに変えられるので、“何もない”というデメリットを、“自由に使える”というメリットに変えた収納方法です。
クローゼットのポイント
①ハンガー収納多めにする
クローゼットはたくさんハンガーを掛けられるように工夫されています。畳むのが面倒でもハンガーにかけるだけなら簡単で、シワになりづらいのでアイロンいらずで着られます。
krn.room
シワのつきにくい生地の服は裾をくるっと持ち上げて襟元に入れ、シワが付きやすいドレスや喪服はいったんカバーに入れて収納します。
玄関のポイント
①靴入れには斜め収納が吉!
特に何も意識せず、靴箱にまっすぐ靴を収納している方も多いのでは?ですが、ここでも@krn.roomさんの工夫が光ります。
krn.room
斜めに入れることでまっすぐ入れるよりもたくさん入るんです。しかもまるで靴屋さんのような見栄えの良さ。早速今日からあなたの家でも試してみては?
ベランダのポイント
①ベランダもバッチリ活用!
最後はベランダ。洗濯物を干すところとしか思っていない方、特に上層階に住んでいる方はもったいない!ほんの一工夫でステキなテラスになっちゃいます。
krn.room
ミントやハーブ系の観葉植物をおけば、緑が多くなる上、防虫効果も。料理に使うことだってできます♡ぜひあなたの部屋でも試してみてくださいね!