アイメイクはまつげで決まる!
上向きまつげを作ることで、目元の印象はパッと変わります。目の縦幅が大きく見え、目力もアップ!アイメイクは、アイシャドウやアイライナーよりも、意外とまつげが一番のポイント。
自分に合ったビューラーを選んで!
実は、ビューラーのまぶたに当たる部分は、メーカーによって角度が違い、まぶたへのフィット感が違います。まぶたのカーブは、人それぞれ違うので、自分のまぶたのカーブに合ったビューラーを選ぶことが大切です。
毛流れを整えて「扇まつげ」
ビューラーをする前に、まつげの毛流れを整えることも大切。まずはマスカラコームなどを使って、まつげが扇状に広がるように整えるのがポイント。このひと手間を加えることで、まつげが違った方向へ向くことを防げます。
マスカラコーム メタルN マジェンタP(ナチュラル)
チャスティ
¥ 700
まつげの毛流れを整えたり、マスカラのダマを取り除くことができるマスカラコーム。金属製なので、コームが曲がることなく、まつげ1本1本をしっかりキャッチすることができます。
根本から3段階!
さあ、まつげの下準備ができたら、いよいよビューラーの出番!ビューラーでまつげの根本を挟み込み、先端に向かって3段階に分けて上げていきます。これを2回繰り返します。先端に向かうにつれて、ビューラーの角度を変えると、より上向きのまつげに。
上のインスタをクリックして、是非動画でチェックしてみてください!
下まつげで作るドーリーアイ♡
上まつげだけで満足してはいけません。下まつげもとても重要。下まつげも同様にビューラーをすることで、まん丸としたお人形さんのような目元に近づくことができるんです。