初心者向け。たら&レンジで作る簡単レシピ
基本レシピの次は、鯛よりも比較的安価で購入できるたらの切り身と、簡単調理の代名詞でもある電子レンジで作る簡単レシピをご紹介します。
調理時間:20分
材料(2人分)
・たら……2切れ
・あさり……100g
・ミニトマト……8個
・ブロッコリー……80g
・にんにく……1片
a. 塩こしょう……少々
a. 酒……大さじ2杯
a. オリーブオイル……大さじ1杯
下ごしらえ
・あさりは砂抜きします。
・ミニトマトは半分にカットし、ブロッコリーは小房に切り分けます。
・にんにくは薄くスライスします。
作り方
1. ボウルに(a)の調味料を混ぜ合わせます。
2. クッキングシートを2枚広げて、たらを1切れずつ、あさり、ミニトマト、ブロッコリー、にんにくを半量ずつのせます。
3. 2に1の合わせ調味料を半量ずつかけます。
4. クッキングシートの手前と奥の端を重ねて折りたたみ、両端をねじって閉じます。
5. 耐熱容器にのせて、600Wのレンジで3分30秒〜4分加熱します。
6. お皿に盛り付け、クッキングシートの上部を開いたら完成です。
【レシピ提供 macaroni】
手作りアクアパッツァに挑戦してみよう
おしゃれで特別なイメージのあるアクアパッツァでしたが、作り方は意外と簡単で、材料もそろえやすいことが分かりました。元はイタリアの漁師めしとのことなので、簡単に作れておいしいのもうなずけますね。
特別なだしなどを用意する必要もなく、魚介の旨みをそのまま堪能できるのがポイント。普段の夕食では魚の切り身を使い、パーティーなどのおもてなしでは魚を丸ごと一匹使うというように使い分けて作るのもいいかもしれませんね。