
新居への引越しを来月に控えたママから、ママスタBBSにこんな投稿がありました。
『来月引っ越します。入居前にやっておいたほうが良いことはありますか?』
投稿者さんはマイホームへの引っ越しをされるようです。マイホームへの引っ越しを経験したママたちはどのようなアドバイスをくれたのでしょうか。
床に関してしておいた方がいいこと
掃除機などで床の掃除
『清掃済みの部屋なのに意外に床が汚れているから、家具を置く前に掃除機と床拭きをしたほうがいいかも』
『もし完成から入居まで日にちが空くなら、新居の床を軽く拭き掃除した方がいいよ。埃があったりするから』
新築の家とはいえ、完成から入居までに時間が空いてしまうと、埃がたまることがあるようです。そのため家具を置く前に掃除機をかけたり、床を拭いたりするといいとアドバイスがありました。
床を保護するためのフロアコーティング
『うちはフロアコーティングしたよ』
『お金はかかるけどフローリングのコーティング。30万円弱かかったけれど、家具などを置いている状態で自分たちでワックスを掛けるのは面倒だし、絶対やらないだろうなと』
フロアコーティングとはフローリングの床を傷などから保護するためにシリコンなどでコーティングを施すことです。フロアコーティングをすることでフローリングにワックスをかける手間が減ったり、きれいな状態を長く保ったりすることができます。専用のコーティング剤をホームセンターなどで買ってくれば自分たちで塗ることもできますが、手間や時間がかかりますね。そのためお金はかかりますが、業者に頼んできれいに仕上げてもらったママもいました。
水回りでしておいた方がいいこと
水回りのパッキンの保護
『水回りにマステみたいなものを貼って、パッキンがカビないようにする』
『サッシや風呂ドアのパッキンにマステ貼る!』
お風呂などの水回りは、カビが発生しやすい場所です。新築でカビが生えていないうちに、コーティングやテープなどでカビ防止の対策をしておくと、その後の掃除なども楽になりそうです。
お風呂のカビ防止
『お風呂のカビ防止のけむりは良かったよ。24時間換気だからカビないのか定かではないが、ズボラ管理でもカビない』