仕事がキャパオーバーで辞めたい。そう思ったことはないですか? こんな時どうしたらいいのでしょうか? すぐに辞めるのは得策ではないようです。外資系OLコラムニストのぱぴこさんに対処法を教えてもらいました。
「仕事がつらい……」
「もう無理……」
「辞めたい……」
こんな風に思うことはありますか?
私は、毎日は言い過ぎかもしれませんが、隔日くらいのペースではあります。この先も「仕事だいしゅき! 仕事に抱かれて死にたい!」と思って仕事漬けになることはなさそうです。
とはいえ、今の「仕事だるぅ」という気持ちは、20代の頃の「もう仕事が限界です……」という切羽詰まった気持ちとはだいぶ違います。
今回は、若い時に陥りがちな「仕事のキャパオーバー」という悩みについて触れます。
仕事がキャパオーバーになる主な理由や原因
若い時ほど「自分がどの程度できるのか」が判断できずに「もう無理です!」とキャパオーバーを感じがちです。
では、その主な原因を考えてみましょう。
(1)仕事の優先度付けをせずに着手してしまう
仕事を来た順番に受けてしまったり、ひとつの作業中に別の依頼が入ることで手が止まったり、「やるべき仕事」の優先順位の判断ができずにタスクが溢れてしまうパターンです。
特に若手では「やらねば」という気持ちに引きずられることが、キャパオーバーになる原因になります。
(2)仕事を切り捨てずに抱えすぎてしまう
あれもこれもと抱えた結果、業務量が増えてしまいキャパオーバーになるパターンです。
残業や休日出勤をしないと終わらない……という事態は明らかにキャパオーバーです。やり切る至上主義も行きすぎると害悪です。
(3)仕事を処理するためのスキルが低い
スキルの問題でAさんが1時間で終わる作業を、Bさんが1日かけているなんてことはザラにあります。
各種officeツールの使い方や効率的な作業方法など、実は知らない、自分の力が足りないことで「時間が足りない→残業になる→キャパオーバーだと思う」というサイクルにハマる可能性はあります。
(4)期待値コントロールができておらず頑張りすぎる
「このくらいできるでしょ」の「このくらい」は人によって違います。
経歴から「経理できるでしょ」と振られたものの、見ている範囲が違う、事業規模が違うなどでスキルが合わないことはあります。
そのギャップを埋められず「頑張らないと!」で走ると簡単にキャパオーバーします。
辞めるしかない? 仕事がキャパオーバーなときの対処法とは
「もう無理だ、完全にキャパオーバーだ!」。
そう思った時はどうすればいいのでしょうか?