無料の会員登録をすると
お気に入りができます

午前4時に起きているママたち。ママたちの夜、そして明け方の日常をのぞき見る!

子育て

若かりし頃、夜更かしをしたというママも多くいらっしゃるでしょうが、ママになると、なかなかそうもいかないものですね。ママスタBBSには先日、午前4時間近に「今起きている人、どうして?」といったタイトルのトピックが登場。眠りにつかず、それぞれの時間を過ごしているママたちが続々とコメントを残してくれました。さっそくママたちの姿をのぞき見ていきたいと思います!

若かりし頃、夜更かしをしたというママも多くいらっしゃるでしょうが、ママになると、なかなかそうもいかないものですね。ママスタBBSには先日、午前4時間近に「今起きている人、どうして?」といったタイトルのトピックが登場。眠りにつかず、それぞれの時間を過ごしているママたちが続々とコメントを残してくれました。さっそくママたちの姿をのぞき見ていきたいと思います!

思わず共感の”ママあるある”

まずは、ママたちからの「私も同じ!」と共感の声をご覧ください。

「絶賛育児奮闘中だから」

picture

子育て中、とりわけ我が子の赤ちゃん時代は、ママの睡眠はままならないものですね。授乳、おむつ替え、夜泣きなど、昼夜問わずママは大忙し。寄せられた投稿を目にすれば、今まさに育児真っただ中のママにとっては心強く、すでにわが子が大きく成長しているママにとっては懐かしく感じることでしょう。

『赤ちゃんのおむつを替えて、授乳して寝かせているところ』
『私もただいま授乳中。5時起きしなきゃいけないのに、そんな日に限ってよく起き、よく泣く』
『少し前に子どもがいきなり嘔吐。嘔吐は落ち着き、子どもは寝入ったけど、私はゆっくり寝られん!』
『子どものトイレに付き合って起きたら、冷えてしまってお腹が痛い。目も完全に冴えてしまった』
『こちらは妊娠中。激しめの胎動で目が覚めたよ』

「寝落ちしたから」

picture

続いてのご紹介も、ママに頻度高く起こることでしょう。早い時間に子どもを寝かしつけたあと、家事やひとりの時間を確保したい! と望んでも、育児や家事で疲れた体がそうさせてくれないことは日常茶飯事ですよね(汗)。

『寝落ちした。これからお風呂入りま~す』
『私も寝落ちして、お風呂に入らなきゃと思いながらゴロゴロ。布団から出られない』
『夜8時に子どもの寝かしつけで寝落ちして、11時に目覚めてから眠れない~』

「家事をするべく!」

やり残した家事や、早朝に家を出る家族のための家事……真夜中や明け方が家事の時間、というママもいます。

『家事を終わらせずに寝ちゃったから、さっき起きて洗い物と洗濯を済ませたよ』
『もうすぐ旦那が出勤するから、明け方に起床。早く二度寝したい』
『昨夜、急に旦那が実家に行くと言い出し、その準備で寝られなかった。実家に持っていく手土産を買う時間さえなく、仕方ないから今パンを焼いているところ』

昼も夜も育児に家事! ママたち、毎日本当にお疲れさまです。

考えごとや心配ごとで寝つけない夜もある

また、考えごとや心配ごとがどんどん膨らんでしまう……そんな夜もあるかもしれませんね。

『取引先の社長に口説かれた! リップサービスだって分かってる! でも「イケメンで金持ちだからなぁ」なんて危ないこと考えていたら、目が冴えて眠れない』
『旦那と喧嘩し、イライラで眠れない』
『同じく。夫婦喧嘩して、しばらく無視されていたから、今夜仲直りをしようと歩み寄ったのに拒否された。あげく、旦那が出て行った。一度喧嘩すると、数ケ月無視されることもあるから、ほんと疲れる』
『旦那の浮気が発覚してショックを受け、さらに離婚したいと言われ……ここ何日かうまく眠れない』
『先日おばあちゃんが亡くなって、どうしたらいいか分からない』

幼い頃、寝つけないのは「遠足が楽しみすぎて!」といった理由しかなかった気がする筆者ですが……大人になると、ママそれぞれの眠れない夜があるものですよね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ