旦那さんに感謝を伝える癒やしテク5:香りの技
浴室内にアロマキャンドルをともすと、ロマンチックな雰囲気に
リラックスのためにアロマの力を使うことはもはや常識かと思います。人は香りを嗅ぐと香りの成分が鼻の粘膜に付着し、電気信号に置き換えられて脳に伝えられます。このとき最初に伝達される脳の部分が快・不快などの情動に関わるところ。香りが人の気持ちにダイレクトに作用するのは、そんな理由があるからかもしれません。
香りを上手に利用した癒しテクニックもぜひマネしたい技のひとつ。アロマディフューザーなどで好みの香りを部屋に満たしたり、アイロンに数滴たらして洗濯物を香らせるなど、様々な方法がありますが、なかでも癒し効果が高いのはお風呂での活用です。
浴槽のお湯にアロマを数滴たらしたり、好みの入浴剤で香りをつけるのもいいですが、そのほかには浴室内にアロマキャンドルをともすのもおすすめです。火の扱いに注意する必要はありますが、照明を落としてキャンドルの光だけに照らされた浴室はぐっとロマンチックな雰囲気に。素敵な香りの効果もあって、気分はリゾートのバスルーム!? キャンドルの光の揺らぎ効果にも癒し効果がありますので、さらに癒される空間になるでしょう。
* * * * *
いかがでしたか? 旦那様へ感謝の気持ちの伝え方には、なにもサプライズやプレゼントなど大がかりなことが必要というわけではないのです。日常の小さな工夫で、愛情や感謝の気持ちを伝え、パートナーを癒すことができます。ぜひできることから実行してみてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。