毎日しているメイク。順番で迷ったことはありませんか。日焼け止めと化粧下地はどっちが先? BBクリームやCCクリームを使う場合は? 美容研究家の西田美穂さんに教えてもらいました。
ひと口にベースメイクと言っても、スキンケアや下地、コントロールカラーやファンデーションなどさまざまあります。
まずは、これらベースメイクの基本的な順番について紹介します。
STEP1:スキンケア
肌の水分と油分のバランスが整っていると、化粧崩れしにくく、化粧持ちが良くなります。
化粧水、乳液を塗った後、ティッシュで余分な油分をオフしておくと、化粧ノリが良くなるのでおすすめです。
STEP2:日焼け止め
みずみずしいものを使用するとファンデーションの質感を妨げず◎。
日常生活であればSPF35くらいが適切です。
STEP3:化粧下地

肌とファンデーションをつなぐ存在です。
STEP4:コントロールカラー

肌悩みによって色を選択します。
・血色を良く見せたい:ピンクまたはオレンジ
・黄ぐすみが気になる:ブルー
・赤みを抑えたい:グリーン
コントロールカラーを使うことで、肌色が整い、ファンデーションの厚塗りを防げます。
補正が不要な方は省略可です。
STEP5:コンシーラーorファンデーション

ファンデーションの種類によって、コンシーラーを使うタイミングが異なります。