くっきりラインが引けるリキッドライナーで、目のフレームがハッキリ活きるまでラインを描き足します。目尻は2~3mmほど延長上に伸ばして、横幅も拡張させるのがマストですよ。濃いラインが苦手な人は濃いめのアイシャドウを引いてみましょう。
④マスカラはボリューム×カールに特化
一重さんのマスカラは目のフレームを強化しつつ、まつ毛のカールが取れやすいので曲線をキープするのがポイント!そこでボリューム×カールに特化したマスカラ選びが大切なんです。

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
マスカラを使う前後に計2回ビューラーをかけて、カールをキープさせましょう。より強化させたい場合は、熱のチカラでホールドするホットビューラーがオススメですよ。
「奥二重さん」はスッキリアイメイク
①アイシャドウは目尻にポイントを置く
奥二重さんは、目尻側に向かって二重幅が広がっているのが特徴です。目頭側はまぶたで隠れがちなので、目尻側でしっかり印象をアピールしていきましょう。
アイシャドウは、中間色は広め&締め色を目尻側に重点的に入れるのがポイント!重く見えがちなまぶたをスッキリ見せるために、ネイビー&カーキなどの寒色系カラーが効果的ですよ。
②アイラインは極細を意識する
まぶたが重なる部分がある奥二重さんは、ラインが太いと二重幅をつぶして目を小さく見せるのでご注意。アイラインはまつ毛の間を埋めることに徹し、極細を意識しましょう。
ラインを見せずに目のフレームをハッキリさせることで、パッチリ軽やかな目元になれますよ。高耐久性のジェルライナーで、目尻長めのフルラインを引いて大きく魅せましょうね。