あの時の写真はどこ!?
友だちや家族と写真をシェアしたり、SNSに近況をアップしたり何かとスマホで撮影をする機会が多く、気づけばアルバムが何千枚!と容量をオーバーしていたりしませんか?

写真を保存できるクラウド機能やフォトブックにして残せる方法があるので、収拾がつかなくなる前に整理しませんか?そこでアプリでも保存できるクラウドサービスやフォトブックのサイトをご紹介します。
クラウドサービス
クラウドとはインターネットを経由して使用するサービスの事です。代表的な「gmail」「yahooメール」などのウェブメールは、使っている人も多いのではないでしょうか。そのクラウドサービスで実は写真を保存できるサービスがあるんです。しかもアプリで出来るので気軽に出来ます。
グーグルフォト
写真保存のクラウドサービスで一番注目のグーグルフォトは、高品質の保存を選ぶと1600万画素の写真と1080p HD動画を無料かつ容量無制限で保存できます。iPhoneを含めほとんどのスマホはこの容量で収まり、印刷しても十分キレイな画像が残せます。
ludalab75
また検索や編集もしやすく他のデジタル機器とも共有できるのでこれ一つで完結できます。自動的にアニメーションやコラージュを作ってくれるのも新しい発見が出来て楽しいポイントのひとつです。
POOL
スマホの写真を自動的に保存してくれ、容量をすぐ軽くすることが出来ます。もちろんアルバム作成も出来るので整理がしやすいです。
またスマホに写真を戻すこともできるので、写真管理にぴったりのアプリです。
フォトブック
しまうまphotobook
しまうまphotobookはフォトブックを作成できるサービス。PC、アプリ両方作成可能で、文庫サイズの36枚で198円から作成できます。サイズは他にスクエアとA5の3種類。最大144枚まで作成できます。
shimaumaprint