「靴下」コーデにチャレンジしたい!
トレンドになっている「靴下コーデ」。でも「合わせ方が分からない。」「子供っぽく見えるのが嫌」と心配になることもありますよね。今回は、今年っぽくてマネしやすい!おすすめの「靴下コーデ」をご紹介します。
「靴下コーデ」の上手な取り入れ方
①コーデと同系色を選ぶ
コーディネートに多いカラーと同系色の靴下を選ぶと、全体の雰囲気に統一感が出ます。苦手意識を持ちやすい白い靴下も、ホワイトコーデに使えば清潔感がアップ。春らしい爽やかな印象に見えて、好印象な着こなしに。
春らしいトレンチコートや定番のボーダーアイテムにも、靴下を合わせて抜け感とこなれ感をプラスすると、洗練された大人カジュアルな着こなしに。ハイウエストのボトムスを合わせると、スタイルアップも出来ます。
②締め色に使う
淡い色がコーディネートの比重を占めている時には、締め色として暗めの靴下を合わせると、コーディネートが引き締まります。足元も華奢に細く見える効果もあるので一石二鳥です。
制服風に見えがちなプリーツスカートや、ローファーに合わせる時は締め色になる暗めカラーを選んでみましょう。トップスやアウターでコーディネートの印象も変えられて、足元がほっそり見えて痩せ見え効果も。
ふんわりとした印象のトップスや刺繍入りのシフォンスカートは、甘めでフェミニンな雰囲気を演出してくれて可愛いですよね。少し甘すぎると感じたら、黒の靴下を合わせてみましょう。