無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ハッカ油広報担当者に聞いた!猛暑をしのぐためのハッカ油の使い方3選

いよいよ夏本番。今年はマスクを着けているぶん、体感温度を高く感じそうですね。
そんなこの夏におすすめなのが、「ハッカ油」。
すっきり爽やかな香りが、夏のくらしを快適にしてくれます。
北海道北見市でハッカ油の製造卸ひと筋の株式会社北見ハッカ通商に、
ハッカ油を使った夏のくらしのアイデアを教えてもらいます。

スーッとした清涼感がハッカ油の魅力

picture
hakka.be

ハッカとミント、じつは同じだと知っていますか? 日本語では薄荷(ハッカ)、英語ではMint(ミント)と表記するシソ科の植物です。
そのハッカ草を乾燥させて蒸気蒸留して抽出したものが、「ハッカ油」。スーッとした清涼感が特徴で、紀元前からさまざまな使い方がされています。現在も、シップや歯磨き粉などの香りとしておなじみですね。

「和種ハッカの主成分、l-メントールが、スーッとする清涼感のもと。お客様はいろいろな使い方をされていて、私たちのほうがお客様に使い方を教えていただいてる状態なんですよ」

そう話すのは、株式会社北見ハッカ通商の井家春一さん。ミントグリーンのキャップでおなじみの同社のハッカ油は、現在注文が殺到中。例年の3倍以上、ときには7倍近くの数を製造して、全国の販売店へ届けているといいます。

株式会社北見ハッカ通商

ハッカ油人気沸騰の理由は、マスクにシュッとひと拭きすると、すっきり爽快に感じるから! では、具体的にはどのようにすればよいのでしょうか? 今回は、スプレータイプの使い方を教えてもらいます。

マスクに付けるときは、“顎にかかる部分の外側”にシュッ!がおすすめ

picture
www.photo-ac.com

① マスクを外して、外側を上にしておく
② 顎にかかる部分にスプレーでシュッとワンプッシュする
③ マスクをつける

ポイントは、「皮膚に触れないところにスプレーすること」と井家さん。顎の近くの外側なら、目や鼻、皮膚の刺激になりにくく、ほどよい香りを楽しめるとのこと。マイルドに楽しみたいときは、爪楊枝を使ってハッカ油原液を同じ場所に2、3滴つけるのもおすすめだそうです。

「化粧用コットンにハッカ油をひと吹きして、マスクといっしょにジップ付き密閉袋に入れるのもいいですよ。持ち歩くことができますし、密閉袋に入れることで香りが長もちします」(井家さん)

ハッカ油を帽子につけて、気持ちのいいお出かけを!

picture
www.photo-ac.com

夏の外出には、日焼け対策のための帽子が欠かせないという方も多いですよね。そんなときにも、ハッカ油が活躍。帽子のツバのところにひと吹きしましょう。鼻の近くなのでほどよくハッカが香り、スーッと涼を味わうことができますよ!

スーッと心地よい“ひんやりハッカおしぼり”

picture
hakka.be

天然ハッカ配合でスーっとさわやか、爽快な紙おしぼり『ミントクリール』(オンラインショップでは現在好評により欠品中※7/22現在)

株式会社北見ハッカ通商のある北海道北見市では、シュッとハッカ油をひと吹きしたおしぼりを提供する飲食店があるといいます。うだるような暑さのなか、ひんやりと冷えたハッカおしぼりでおもてなしされたら、スーッとした香りとともにからだの熱も吹き飛びそう! ハッカ草の日本有数の産地ならではのアイデアですね。

① おしぼりを水で濡らして、ギュッとかたく絞る
② ①のおしぼりにハッカ油をシュッとひと吹きする
③ ジップ付き密閉袋に入れて、冷蔵庫で冷やす

「市販のウェットティッシュにシュッとひと吹きして、密閉袋に入れて持ち歩く方もいらっしゃいますよ」と井家さん。夏のお出かけがぐっと気持ちよくなりそうですね!

教えてくれたのは

株式会社北見ハッカ通商

1984年、合成ハッカの台頭により当時北海道内唯一のハッカ工場が閉鎖に追い込まれるなか、「ハッカの灯を消してはいけない」の思いから創業。以来、ハッカ油の製造卸、ハッカ製品開発、和種ハッカの栽培にひたむきに取り組んでいる。
現在、注文殺到のため、販売店への供給を優先して、オンラインショップでは『ハッカ油スプレー』『ハッカ油ボトル』などは販売休止中。秋口の再開を予定。

オンラインショップ
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ