無料の会員登録をすると
お気に入りができます

築51年の団地が、私だけの「おしゃれハウス」に?!憧れのリノベで私らしい団地暮らしみつけて!vol.1

初夏こそ、《プチバトー》のキャッチーなTシャツの出番です!
picture

団地=古い・ダサいって思ってない?それ、もう古い考えかも。
「団地」って聞くと、なんとなく古くて冴えないイメージありませんか?でも実は、めちゃくちゃおしゃれで快適な住まいに生まれ変わる可能性を秘めているんです♪
今回お見せするのは、埼玉県草加市にある新栄団地のリノベ事例。築51年って聞いたら「え、古すぎない?」って思うけど、仕上がりを見たら絶対に「住みたい」ってなります。

Index

団地って、実はコスパ最強の住まい

picture

紹介する新栄団地は1974年に建てられた1586世帯の大型団地。でも51年も経ってるなんて信じられないくらい、めっちゃきれいなんです。
団地の良いところは、なんといっても頑丈な造り。鉄筋コンクリートだから地震にも強いし、きちんとメンテナンスすれば何十年でも住めちゃいます。新栄団地も2015年に窓を二重サッシに変えて、2018年には外壁もピカピカに。だから築51年なのに、めちゃくちゃ状態がいい。

リノベ前は正直微妙だったけど…

picture

今回のお部屋、最初は正直「う〜ん」って感じでした。細かく仕切られた間取りに、扉のない脱衣所、昭和感満載のキッチン…これは確かに今の暮らしには合わないかも。

でも!お部屋に入った瞬間感じたのは、南側の大きな窓から入る光の気持ちよさ♪ 風通しも最高だし、窓から見える緑がめちゃくちゃ癒される。都心のタワマンじゃ絶対味わえない開放感がありました。

picture

上はリノベーション前の写真です。比較的、きれいな状態でしたが、間取りが細かく区切られて使いにくさも。下の写真は、既存の壁や設備などを解体し、スケルトン状態にしたものです。

2階は、狙い目♪エレベーターなしも悪くない!

picture

エレベーターがない団地だと、みんな低い階を選びがち。今回のお部屋も人気の2階。子どもがいる家庭や、お買い物の荷物が重い時も安心です。
「エレベーターないの不便じゃない?」って思うかもしれないけど、ちょっと考え方を変えてみて。毎日の階段の上り下りって、実はめっちゃいい運動になるんです!ジム代節約できるし、運動不足も解消。一石二鳥じゃないですか?

緑の多い好環境

picture

団地の良いところは、普通の毎日がちょっと特別に感じられること。タワマンにはない、のんびりした時間の流れと緑いっぱいの環境。近所の人とも自然にお話しできて、なんだかほっこりします。

リモートワークが普通になった今、「会社の近くに住まなきゃ」って考えなくてもOK。家賃抑えて、でも住環境は最高!そんな団地リノベって、新しい暮らし方としてめっちゃアリだと思いませんか?

今回は団地の良さについてお話ししましたが、次回は本格的なリノベーション内容をお見せします。この築51年のお部屋がどんな風に生まれ変わったのか、ビフォーアフターの写真もたっぷりでお見せします。絶対びっくりしますよ♪

【物件概要】
新栄団地(埼玉県草加市)のケーススタディハウス

内覧希望の方は、陽に新た不動産までお問い合わせください。

陽に新た不動産
初夏こそ、《プチバトー》のキャッチーなTシャツの出番です!
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ