無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ごちゃごちゃクローゼット卒業!「正しいたたみ方」を覚えてコンパクトに収納♡

靴下

靴下はきちんと両方揃えてたたんでおかないと、片方を見失ったり、余計なスペースを収納に使ってしまいがち。小さなアイテムだからこそ、どこに何があるのか一瞬で見てわかる状態にしておくのがおすすめです。

①2枚を重ねて一つにする。
②点線部分から裾に向かって折る。
③もう一度、点線部分から折る。
④完成。

インスタで見つけた♡たたみ方アイディア

立てて収納すれば、コンパクトに収納できて取り出しやすい

収納するときには横に並べたり、積み重ねて収納する人が多いと思いますが、実は立てて収納するだけで、驚くほど小さなスペースで済ませることができます。

①靴下の裏側が表になるように置く。
②「+」になるように重ねる。
③・④つま先を内側に折る。
⑤・⑥それぞれの履き口をクロスするようたたむ。
⑦ひっくり返す。
⑧・⑨残った部分を内側に入れ込んで完成。

※たたみ方は三枚目からの写真を参照してください。

たたみにくい素材は小さくたたんで立てて収納

ヒートテック素材など、取り扱いにくい素材感のアイテムは小さくたたんで、立てて収納するのがおすすめです。取り出しやすく、クローゼットの中でもバラバラになりにくくなります。

①点線部分から内側に折り込む。
②腕部分は折り返し、反対の袖部分も点線を軸に内側に折り込む。
③長めの長方形になったら、点線を軸に折る。
④さらに裾部分を折る。
⑤さらに折り、裾部分に入れ込んで完成。

※たたみ方は三枚目からの写真を参照してください。

かさばるタオル類はコンパクトにたたんで使いやすさUP

タオルは普段から使う場面が多いわりに、収納場所やその収納方法に困っている人も多いですよね。コンパクトにたためる方法を覚えておけば、使いやすさをアップさせることができます。

①点線を軸に、下部の三分の一を内側に折る。
②さらに点線を軸に、もう三分の一を折り込む。
③両端を四分の一程度ずつ折る。
④真ん中に少し隙間を開け、半分に折ったら完成。

※たたみ方は三枚目からの写真を参照してください。

片方迷子がなくなる靴下のたたみ方

どんなにきちんと収納していても、いつも片方の靴下が見つからない…。そんな人にはクローゼットの中でバラバラにならないように一工夫するのがおすすめです。

靴下を上下に重ね、片方をつま先部分に向かって半分に折り、今度は下部分の靴下を履き口に向かって半分に織り込み、つま先をそこに入れ込むだけ。これだけでバラバラになるのを防止することができます。

記事に関するお問い合わせ