ひとりで問題を抱え込まないコツを、fumumu取材班が聞いてきました。
(Jakraphong Pongpotganatam/Getty Images Plus/写真はイメージです)
「困ったときは誰かに頼ろう」とはよく聞きますが、助けを求めるには、自分自身の勇気も必要です。周りに頼れず、ひとりで問題を抱え込んでしまう場合もありますよね。
どうすれば、正直にSOSを出すことができるのでしょうか? fumumu取材班が、問題を抱え込まないコツを聞いてきました。
①不要なプライドは捨てる
「誰かに頼ることに躊躇していたときは、自分のプライドを守ろうとしていたと思います。仕事で、どれだけ忙しくても誰にも頼れなくて、ひとりで残業していた時期があったんですけど…。
ひとりで最後までやらないと、周りにすごいと思ってもらえないと考えていたんです。仕事ができると思ってもらうために、必死で仕事を抱え込んでいたんですよ。どうにも手が回らなくなって、ひとりの先輩に相談したときに、すごく肩の力が抜けて。
誰かに頼ることは、自分の不要なプライドを捨てることなんだと思ったんです。自分を誇示するためのプライドなら、思い切って捨ててもいいんじゃないでしょうか」(20代・女性)
関連記事:「全然仕事が終わらない!」 在宅勤務のSOS、社内にどうアピールする?
②察してもらおうとしない
「自分の大変さを、周りに察してもらおうとしないことが大切だと思います。自分では『こんなに大変なんだから、手助けしてくれたらいいのに…』と思っても、周りには伝わっていないことがほとんどですから。
人の大変さって、伝わりにくいんですよ。むしろ、人のほうが楽に見えることが多いんじゃないでしょうか。みんなそれぞれ自分のことで手一杯だから、周りの小さなSOSに気づかないと思うんです。
どんな要望があるのかしっかり伝えないと、なかなか助けてもらえないと思います」(20代・女性)
③問題が小さなうちに
「困ったことがあったときは、なるべく問題が小さなうちに相談するようにしています。仕事面でも、プライベートでも。周りにSOSを出すことが苦手な人は、問題が小さなうちは自分で解決しようと思ってしまう気がするんですけど…。
相談される側からしても、小さなうちに相談してくれたほうが助かるんですよ。問題が大きく膨らんでから、もうどうにもならない! という状態で助けを求められても、こちらもどうしたらいいのかわからないですもん。
助けてほしい側と助ける側、どちらにとっても、問題が大きくならないうちにSOSを出すことは重要だと思います」(20代・女性)
ひとりに手助けを断られたとしても、世界中の人に拒否されたわけではありません。
SOSを出すことを諦めずに、勇気を出して言葉にしてみてくださいね。
(文/fumumu編集部・くまのなな)