Nadia
プロの料理家によるつくりやすくておいしいレシピが満載! 月間2000万人が利用するレシピサイトNadiaのとっておきコラムをご紹介します。今気になるレシピやおいししそうに見せる盛り付けまで、料理が楽しくなる情報をNadia ArtistとNadia編集部がお届けしています。
お気に入りの数
514
-
手作りからアレンジまで!イングリッシュマフィン!を極めるレシピ15選香ばしくトーストしたイングリッシュマフィンは、世界中で人気の朝食メニュー。今回は、卵をメインにしたレシピをはじめ、ちょっと意外な具材を使ったアレンジ、生地から本格的に手作りするレシピなど、イングリッシュマフィンを思いっきり楽しむためのレシピを集めました。パンとおかずをまるごとパクパク食べられるので、忙しい朝にもおすすめ♪ ブランチやおやつ、おつまみに大活躍のマフィンをぜひお試しください!
-
がまざわたかこのわざわざ手仕事Vol.4|「寒仕込み味噌」郷土料理研究家として活躍中のNadia Artistがまざわたかこさんに、毎月いろいろな季節の手仕事を教えていただく手仕事連載。今回は、最も寒さが厳しい冬の時期に仕込む「寒仕込み味噌」を教えていただきます。今回は、初めての方でも分かりやすいように丁寧に作り方を紹介していただきました。ゆるりとした気持ちで、寒仕込み味噌作りを楽しんでみてください。
-
重ねるだけで簡単!ミルフィーユ鍋アレンジ豚肉と白菜を重ねて作るミルフィーユ鍋は、簡単で仕上がりが華やかなので今ではすっかり定番。たっぷり野菜も摂れて、白菜大量消費のレシピとしても人気です。だしがジュワ~ッと染みたミルフィーユ鍋は、「白菜×豚肉」だけでなく、ほかの野菜やお肉でもとっても美味。今回は、基本のミルフィーユ鍋とアレンジレシピも含めて4品をご紹介します。簡単にきれいなミルフィーユ鍋を作る写真付きポイントもありますよ!
-
本当に美味しいみたらし団子|何度も作りたい定番レシピVol.181もちもちのお団子に甘じょっぱいたれが絡んだ「みたらし団子」。子どもから大人まで大好きな味ですよね。スーパーやコンビニでも手軽に買えますが、おうち時間が多い今、手作りしてできたてを味わってみませんか? 今回は茹でてから串刺しにして焼いたお店のようなみたらし団子と、冷めてもやわらかい白玉豆腐団子の2種類をご紹介します。ぜひおうちで和菓子作りを楽しんでみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
日本酒!にぴったり!簡単おつまみレシピ15選日本酒の新酒が続々とできあがるこれからの季節。寒い夜の熱燗もたまらないですし、暖かいおうちで楽しむ冷酒もひときわ美味しいですよね。そこで今回は、日本酒のお供にぴったりのおつまみをまとめてご紹介! サッと作れる簡単レシピに、肌寒い日に食べたい煮込み系、お肉系のおつまみ、ヘルシーおつまみなどなど…お酒がすすんじゃうこと間違いなしの絶品レシピばかりです。糖質の低めなおつまみも多いので、ついつい食べすぎても大丈夫。お気に入りの日本酒とともに、冬の家飲みをごゆっくりお楽しみください。
-
超簡単!塾弁にもぴったりな親子丼弁当!|一点豪華なラクうま弁当vol.11Nadia ArtistのAkiyama Keikoさんによる、受験シーズンの「塾弁」にもぴったりな「親子丼弁当」のご紹介です。毎日のお弁当作りが大変で困っている方、なかなかお弁当作りが習慣化できないという方におすすめしたいのが、メインはたったの1品の「一点豪華なラクうま弁当」。彩り豊かなお弁当作りを得意とするフードスタイリストのAkiyama Keikoさんが、簡単なのにとっても豪華に見えるお弁当をご紹介してくれます。今回の親子丼は、市販の焼き鳥缶で作る、お手軽弁当です♪ 栄養学の観点から、親子丼を「塾弁」におすすめする理由も必見です!
-
RINATY(りなてぃ)の愛され1週間献立vol.11|食べすぎ生活をリセットする1週間献立Nadia Artistで人気インスタグラマーでもあるRINATYさんの1週間献立を大公開! 今回は、年末年始ちょっと食べすぎちゃったなという方のための「体をリセットする」1週間献立です。1週間分の買い出しリストも公開しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
簡単に作れて美味しい♪小松菜!の作り置き3選|鈴木さん家のラクちん作り置きVol.11Nadia Artistの鈴木美鈴さんによる「鈴木さん家のラクちん作り置き」。第11回目は「小松菜」の作り置きおかずです。「簡単、美味しい、何度も作りたくなる!」をテーマに、料理研究家・鈴木美鈴さんのおすすめの作り置きおかずを紹介していただくこちらのシリーズ。冬に旬を迎える小松菜を使った作り置きおかずを3品ご紹介いただきます。また、今回はぽかぽかと体を温めてくれるしょうがも一緒に合わせました。青菜が苦手なお子さんでも食べやすいレシピにも注目です。
-
本当に美味しいぜんざい|何度も作りたい定番レシピVol.180甘く炊いた小豆の美味しさが味わえる「ぜんざい」。冬に食べたくなる、ホッとする甘さが魅力ですよね。今回は小豆の煮方から詳しくご紹介します。少し時間はかかりますが、ポイントをおさえて小豆の美味しさを十分に引き出した絶品ぜんざいを味わってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
栁川さん家のパンのある生活~第21回~ねじって揚げるツイストドーナツ「シンプルな料理をより美味しく!」をモットーに、毎日食べても飽きない「おうちごはん」が得意な栁川かおりさん。インスタグラムやブログではパンレシピを度々アップし、定評を集めています。そんな栁川さんに「栁川さん家のパンのある生活」と題し、パンのこね方から、アレンジ方法まで幅広くご紹介していただきます。今回は、ドーナツ型がなくても作れる「ツイストドーナツ」です。冬休みにおうちで作ってみてはいかがでしょうか。作り方を丁寧にご紹介します。
-
本当に美味しいお雑煮|何度も作りたい定番レシピVol.179お正月には欠かせない「お雑煮」。地域によっても作り方や具材はさまざまです。今回は、角餅で醤油仕立ての「関東風」と、丸餅で白味噌仕立ての「関西風」の2種類のお雑煮をご紹介します。新年の願いを込めた美味しいお雑煮をぜひ作ってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
今年はおうちで手作りしよう!初めてのおせち!レシピ15選今年はおうちでいろいろなお料理を手作りした方も多かったのではないでしょうか。難しそうだと敬遠していたお料理も、作ってみれば意外と簡単だと分かったり、手間がかかってもできたての美味しさは格別だったりと、手作りの良さはたくさんありますよね。そんな一年の締めくくりとして、今年はおせち料理を手作りしてみませんか? 市販品は味が濃くて苦手という方も、手作りすればお好みの味に作れるので、お好きな品だけ手作りしてみるのも良いですね。三段重を使った場合の、それぞれの重箱におすすめの料理の基本レシピをご紹介します。初めてでも気負わず作れる手軽なレシピを集めました。
-
本当に美味しい数の子|何度も作りたい定番レシピVol.178家で過ごす時間が増えそうな今年の年末は、おせち料理を手作りしてみませんか? 今回はコリコリとした食感が人気の「数の子」の塩抜きから味付けまでをご紹介します。普段のおつまみにもぴったりですので、一度作ってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
卵・小麦粉・乳製品不使用!体に優しい簡単子どもおやつ子どもにとって大きな楽しみであるおやつ。健やかな成長のためにも、好き嫌いだけでなく、栄養バランスや子どもの体質も考えたものを用意してあげたいですよね。そこで今回は、多くのおやつに使われることが多い「卵・小麦粉・乳製品」を使わずに作れる簡単おやつのレシピをご紹介します! どれも体に優しいものばかりなので、毎日のおやつにぜひ取り入れてみてくださいね。
-
手軽にボリュームおかず!チャーシュー!の絶品アレンジレシピ15選しっとりとした豚肉に甘辛いたれが絡んだチャーシュー。そのまま食べても美味しいですが、ほかの食材と合わせてアレンジメニューを楽しむのもおすすめ♪ 短時間で手軽に、食べごたえばっちりの一品に仕上がりますよ。今回はどんぶりやチャーハンなどの主食のほか、パパッと作れる絶品おかずをご紹介します。「市販のチャーシューじゃ満足できない!」という人は、自家製チャーシューにぜひ挑戦してみて!
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION!伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.24 クリスマスにぴったりなチキンパイ大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。普段のおかずからスイーツまで幅広くご紹介! 今回は、クリスマスにおすすめの「チキンパイ」です。
-
本当に美味しいチーズフォンデュ|何度も作りたい定番レシピVol.177とろんとしたチーズを具材に絡めて食べる「チーズフォンデュ」はパーティーにもぴったりの一品ですが、おうちで作るときには「どんなチーズを使ったらいいの?」「専用の鍋を持っていなくても作れる?」などの疑問も。そこで今回は、チーズフォンデュに向いているチーズの選び方から、手軽なピザ用チーズを使ったレシピ、もっと手軽なホットプレートで作るレシピまでご紹介します。お好きな具材を用意して作ってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
帰宅後10分で完成!ラクちん具だくさんスープ!だんだんと寒さが厳しくなってくるこの時期、あったかいスープで体の中から温まりたくなりますよね。今回は、特別なものは使わずに身近な食材で作れる具だくさんスープをご紹介します。定番のコンソメ味やちょっと変わった味噌ミルク味など、帰宅して10分あれば作れる「簡単・時短」な具だくさんスープばかりです。
-
和洋中の味付けで楽しむ!魚料理!のレシピバリエ15選下処理の手間がかかったり、メニューの幅がイマイチ広がらなかったりと、「魚料理」に苦手意識を持っている人も多いのでは? きちんとポイントを押さえれば意外と簡単に、いろいろな味付けの魚料理を楽しめますよ♪ 今回はたった10分で手軽に作れる魚料理をはじめ、和洋中の味付け別にバリエーション豊かなレシピをご紹介します。普段はあまり魚料理を作らないという人もぜひ挑戦してみてくださいね!
-
RINATY(りなてぃ)の愛され1週間献立vol.10|頑張りすぎない1週間献立Nadia Artistで人気インスタグラマーでもあるRINATYさんの1週間献立を大公開! 今回は、バタバタと忙しい年末を乗り切るための「頑張りすぎない」1週間献立です。簡単&時短が叶う献立アイデアは必見! 1週間分の買い出しリストも公開しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
本当に美味しい水炊き|何度も作りたい定番レシピVol.176鶏肉や具材のうま味が味わえる「水炊き」。コクがありつつさっぱりと食べられるのが魅力です。今回は、「関西風」と「博多風」の2種類をご紹介。シンプルな料理ですが、ポイントを押さえるとグッと本格的になりますよ。具材から溶け出た美味しいだしで〆の雑炊まで味わい尽くしましょう。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
人気レシピをランキングで大公開!Nadia公式レシピ本「Nadia magazine vol.01」がついに発売に!レシピサイトNadiaでは、プロの料理家、料理研究家、フードコーディネーターたちのとっておきレシピや料理コラムを毎日お届けしています。そんなNadiaで特に人気の高いレシピを集めた公式レシピ本「Nadia Magazine vol.01」が2021年1月14日に発売になります。ぜひチェックしてみてください!
-
vol.3 シンプルすぎる、こだわりの塩唐揚げ。「今日の夕ご飯は何がいい?」と聞くと「唐揚げ!」と息子さんからリクエストがくるという栁川さん家の唐揚げ。塩味のシンプルな唐揚げに、こだわりがたくさん詰まっています。今回は、そんな唐揚げの作り方をたくさんの工程写真でより分かりやすく、丁寧にご紹介します。いつも紹介しているレシピでは書ききれない、細かいポイントまでしっかりと。栁川さんの美味しさのこだわりが詰まったレシピノートです。ぜひ一度、レシピ通りに作ってみてください。
-
vol.2 母から伝わる、ポテトサラダ。栁川さんのポテトサラダは、Nadiaの中でも圧倒的な人気レシピです。派手さはないけれど、飽きない美味しさを感じる優しいポテトサラダ。今回は、そんなポテトサラダの作り方を、たくさんの工程写真でより分かりやすく、丁寧にご紹介します。いつも紹介しているレシピでは書ききれない、細かいポイントまでしっかりと。栁川さんの美味しさのこだわりが詰まったレシピノートです。ぜひ一度、レシピ通りに作ってみてください。
-
vol.1 息子が大好きな、チキンカレー。市販のカレールウで作ったとは思えない深みのあるチキンカレー。栁川さんのこだわりが詰まったチキンカレーの作り方を、たくさんの工程写真でより分かりやすく、丁寧にご紹介します。いつも紹介しているレシピでは書ききれない、細かいポイントまでしっかりと。ぜひ一度、レシピ通りに作ってみてください。
-
子どもと一緒にクッキング!簡単&かわいいおうちクリスマスレシピおうちご飯が注目された今年。まだ外食や大勢でのパーティーは難しい分、今年のクリスマスパーティーはおうちで家族で盛り上がりませんか? 今回ご紹介するのは、お子さんと一緒に楽しく作れるクリスマスパーティーレシピです。どれも簡単なのにかわいくて、お子さんが喜ぶこと間違いなし! お手伝いポイントもありますので、ぜひ親子でワイワイ楽しく作ってみてくださいね。
-
保存版大根!の人気レシピ15選|煮物からサラダ、炒め物にスープまで冬に旬を迎える大根。煮込めばほろっとやわらかくなり、味がじんわり染みてたまらない美味しさですよね。また、生で食べればシャキシャキと、炒めれば香ばしく、どんな食べ方でも楽しめる野菜です。旬の時期には野菜売り場でも大根1本丸ごとがお買い得になるので、ぜひ活用したいところ。そこで今回は、大根を美味しくいただくための15レシピをご紹介! 煮物からサラダ、炒め物にスープまで。この季節に欠かせない大根をとことん活用できる、保存版レシピ集です。
-
本当に美味しいタルトタタン|何度も作りたい定番レシピVol.175たっぷり入ったりんごが主役の「タルトタタン」。作るのは難しそうに見えますが、タルト生地とキャラメリゼしたりんごというシンプルな構成で、ご家庭でも簡単に作ることができますよ。工程ごとに丁寧に紹介していきますので、今年のクリスマスケーキに作ってみるのはいかがでしょうか? Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.6|おうちで話題の韓国グルメを再現4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。今回は韓国料理がお得意の松山さんに、話題の韓国グルメの作り方を教えていただきました。チーズキンパやラポッキ、韓国風トーストなどInstagramや新大久保でも話題の韓国グルメをご紹介します。おうちで韓国気分、新大久保気分を楽しみましょう。
-
海鮮のうま味たっぷり!おしゃれで美味しいシーフードパスタ!レシピ15選えび、いか、かになどのシーフードを使ったパスタは、うま味たっぷりのごちそうメニュー。見栄えよく盛り付けたら、休日ランチはもちろん、おもてなしやホームパーティーにもおすすめですよ♪ 今回は、定番のトマト系やクリーム系、シンプルなオイル系などの味付け別に、さまざまな海鮮食材を組み合わせた絶品パスタのレシピを集めました。おうちパスタのレパートリーを増やして、もっといろいろなパスタを楽しんでみませんか?