-
無印良品好きの暮らしのプロが愛用中!”本当に使える”リピ買いアイテム4選こんにちは。整理収納アドバイザーの大森智美です。収納用品と言えばまず「無印良品」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?シンプルで使い勝手の良い無印良品の収納グッズは筆者の自宅でもたくさん愛用しています。今回は片付けのプロがリピ買いするほどお気に入りの無印良品収納アイテムをご紹介します!
-
キャンドゥさんやるな…いつもの収納につけるだけ♡使い勝手がアップするちょい足しグッズキャンドゥでファイルボックスにかけて使える外付けのミニゴミ箱を発見しました!ファイルボックス横の空間やボックス間のスキマを有効活用でき、デスク周りをすっきり広く使えます♪デスク上に置いたり、フタ付きの収納ボックスや分別用のサブゴミ箱として使ったりと単体でも大活躍する便利グッズです。
-
[イケア]使い方が無限じゃん!コスパ良すぎる「木製まな板」お皿代わりにもなるオシャレさです!IKEA(イケア)の「FASCINERA ファシネーラ まな板 28x19cm」がお気に入り!木目の入ったナチュラルな風合いに、ゆがんだ楕円の形がおしゃれなの◎まな板だけでなく、サービングボードやアクセトレイとしても使える優秀アイテム♪
-
絶妙な色合わせとヴィンテージのアイテムで暮らしを楽しむ。7.5畳の一人暮らしインテリア [私らしく暮らす]
-
[イケア]ジブリ映画に出てきそう…!アンティーク感が素敵な「レトロかわいい照明」見てるだけで癒される〜!IKEA(イケア)の「MARKFROST マルクフロスト / MOLNART モールナルト(テーブルランプ 電球付き)」がオシャレすぎました…!ベッドサイドに置くだけで、部屋の雰囲気がガラッと変わるんです!
-
<6~8畳ワンルーム>ゆったり広々!家具配置&部屋レイアウト実例集新シーズンに入り、部屋を整えている最中の方も多いはず。特にコンパクトな部屋で暮らしている方は、限られた空間での家具の配置に悩むことが多いのではないでしょうか。今回は6畳~8畳のワンルームで、ゆったりと過ごせる空間を確保している方々のレイアウトを6つご紹介します。
-
[カインズ]もう普通のに戻れない…!398円の「大容量ピッチャー」麦茶づくりがめっちゃ楽になった!CAINZ(カインズ)の「耐熱ピッチャー 2.2L ホワイト」のおかげで、麦茶作りが楽ちんになりました!沸かしたてのお湯を入れられるし、広口で洗い物もラクラク!もう、他のには戻れないわ…。
-
ベッドの選び方で収納力が変わる?!収納のプロが教える「ベッド選びのコツ」片付け・収納の専門家、鈴木久美子です。今回はベッドの形状によっての、収納の違いについてお話したいと思います。狭い部屋の中で大きな面積を占めるベッドは、選び方によっては収納力をアップする事ができるアイテムです。我が家の3種類のベッドを参考に収納の違いをご紹介します。
-
お部屋にあったら“おしゃれさん”認定されちゃいそう!コスパ満点なOPTATUM「紙のお香」をゲットしよ
-
本当に必要なものだけでいい。ミニマルな暮らしをするために欠かせない、3つのアイテム #myfavorites
-
[イケア3選]家の冬服、全部コレにしまいたい!ガバッと開く「大容量ケース」ごちゃごちゃクローゼットがスッキリした!IKEA(イケア)の「オシャレで大容量な収納アイテム」を3つご紹介します!どれも嬉しい機能付きで、衣類収納がはかどるアイテムばかりです!
-
イソップの次にくる!?[アポテーケ]のお香で疲れ&ストレスをリセット!「まさに焚く鎮痛剤」
-
「水だけで育てる植物」って知ってる?こんなにおしゃれなうえに、手間いらずで虫の心配もないって最高かも
-
絶対必要じゃないのに捨てられない(泣)を[浮かせる収納]が解決!家中使えるアイデアがすごいっ
-
レイアウトとカラーバランスを意識した過ごしやすいお部屋づくり。1K・26㎡ 一人暮らしのインテリア [私らしく暮らす]
-
小さなストレス即解消![ニトリ]「799円でも買いです」「コンパクトなのに安定感抜群」掃除アイテム
-
誰でも空間を上手に使える♡無印良品ベストセラー品のキッチン収納実例集新しいシーズンが始まってインテリアを見直す人も多いのでは?特にキッチン収納は心機一転、すっきりさせたいですよね。そこで、無印良品の人気の収納グッズをおすすめの実例と一緒にご紹介します。使い方次第でキッチンの収納力がグンとアップしますよ。
-
え、保存容器にもなるの!?[冷水筒]「冷蔵室でスッキリ収納」「横置きも可能」オリジナルカラーにきゅん♡
-
[さすがニトリ]たっぷり収納できて気持ちいい〜!お部屋がキレイさっぱりする「天才グッズ」3選今回は、ニトリの「収納アイテム」を3つまとめました!これがあるだけで、お部屋がすっきり片付いちゃった!
-
いつでも人を呼べるおしゃれな家に!暮らしのプロが教える「生活感を隠す」6つのコツ整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。お部屋を素敵な空間にしたいのに生活感が隠しきれない…。そんなふうに悩んだことはありませんか?今回はセンスがいい部屋に住んでいる人が取り入れている「生活感を隠す技&アイテム」を6つご紹介いたします。ぜひ、おしゃれな部屋作りの参考にしてみてくださいね。