-
初夏の「セサミストリートマーケット」は“クールビズ”がテーマ!クッキーモンスターとおいしくひんやりしよ
-
[仕事帰りに行きたい!]東京のおしゃれ中華10選!佐藤栞里、長谷川あかりさん、バイラーズが通う女子会にもおすすめの本格派&おしゃれ中華
-
[京都]祇園の真ん中なのに穴場⁈ “石の老舗”にある秘密の喫茶店「ぎおん石喫茶室」で唯一無二の空間を楽しむ八坂神社の西楼門からまっすぐ続く四条通に50年以上昔からある、鉱物と化石の老舗「ぎおん石」。レトロ建築ブームの今、その2階にある喫茶室「ぎおん石喫茶室(ぎおんいしきっさしつ)」にも密かに注目が集まっています。他の何とも似ていない独創的な建築デザイン、時が止まったかのような空間の静けさにやさしく包まれます。
-
東京・清澄白河にオープンしたカヌレ専門店が気になる。カリッと新食感のカヌレ×特製ディップがたまらない!
-
[大阪・北堀江]「HUGONIST」で世界にひとつの香水作り。高品質な香料が使い放題のプレミアムな体験を[ご褒美の新定番]カフェやインテリアショップが立ち並ぶシャレた街、大阪・北堀江にある体験型フレグランスサロン「HUGONIST®(ふゅーごにすと)」。1億通り以上の香りのなかから、自分好みの香りをデザインできる「オリジナルフレグランス体験」が できます。スタイリッシュな空間で、厳選された 香料を使ってオーダーメイドの香水を作る、プレミアムな 体験をレポートします。
-
LA発の人気ドーナツショップ「ランディーズドーナツ」日本1号店が代官山に!限定ドーナツなど取材レポロサンゼルス発のドーナツショップ「ランディーズドーナツ」が日本初上陸。国内1号店が2025年5月15日(木)、代官山にオープンします。レッツエンジョイ東京編集部はオープンに先駆けてショップを訪問。店内の様子やオススメのドーナツをご紹介します。
-
スイーツのお皿を“自分で”選べる斬新カフェ。群馬「喫茶 葡萄屋」はかわいいうつわでケーキが食べられる場所
-
絶景ホテル「休暇村 讃岐五色台」で瀬戸内の美景を大満喫。2025年3月にリニューアル!国立公園など日本の豊かな自然環境を立地として全国に35カ所展開する、リゾートホテル「休暇村」。そのひとつである「休暇村 讃岐五色台(きゅうかむら さぬきごしきだい)」が37年ぶりにリニューアル。高台から眺める瀬戸内海の絶景が滞在中いつでも楽しめるよう改装され、より魅力的なホテルへと生まれ変わりました。絶景ポイントからリニューアルの内容、評判の高い食事内容まで、詳しくお伝えします。
-
ディズニーシーで大人女子会♡ おすすめの食べ歩き&飲み比べメニューをTDR通が解説! #東京ディズニーシーフードアンドワインフェスティバル
-
世界的なバラ園や動物と触れ合える千葉の「草ぶえの丘」は知ってる?都心から2時間で小旅行気分を味わえるよ
-
子連れママのお散歩&ランチに「豊洲パークカフェ」がオススメの理由!
-
東京・初台にやって来た「LOVEファッションー私を着がえるとき」。SNSで話題を呼んだ展覧会をレビュー
-
東京駅エキナカ「グランスタ東京」で買える人気のお土産スイーツは?2024年オープンのショップNo.1商品を全部見せ。《新幹線に乗る前にチェック》
-
新感覚なフレーバーが楽しめる「ハーブアイススタンドerb」のアイスクリームで心と体をリフレッシュ!目黒駅から徒歩4分の場所にある「ハーブアイススタンドerb(あーぶ)」。ハーブ×季節の素材を合わせたアイスクリームが味わえるスタンドで、ほかのお店ではなかなか出合えない変わり種のフレーバーが楽しめます。優しい香りと味わいのアイスクリームで心と体をリフレッシュしてみませんか?
-
代官山「ミッフィーカフェ」の初夏メニューがかわいい!新作サンドやダッチアップルで新緑のカフェ時間を楽しも
-
「チームラボプラネッツ」に“動いて学ぶ”新エリア登場!子どもが夢中に
-
JR東京駅グランスタにて「グランスタ母の日フェア2025」開催中! 普段は言えない感謝の気持ちをギフトに込めてJR東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ」にて「グランスタ母の日フェア2025」が開催中! 5月11日の母の日に向けて、心を込めて大切な人に贈りたいワンランク上のスイーツギフトがラインナップ。さらに今年はイラストユニット「STOMACHACHE.(すとまっくえいく)」と初コラボレーションしたキービジュアルも登場! フェアの魅力をご紹介します。
-
[渋谷]I'm donut?系列の新店!新感覚スイーツ「シュークルーラー」専門店「Cream or Cruller」をレポ
-
<永久保存版>デートや女子会にも使える♡ 都内のおしゃれ「ボタニカルカフェ」7選お天気がよさそうな次の休日は、グリーンショップのあるカフェへお出かけしてみませんか。「植物は好きだけれど詳しくない」という人でも、カフェ併設のグリーンショップなら立ち寄りやすいはず。『東京のおいしいボタニカルさんぽ』(G.B.)の著者である茂木雅世さんにSheage読者にぴったりな東京近郊のボタニカルショップとカフェを教えてもらいました。
-
東京駅の穴場カフェみつけた!新幹線の旅行や高速バスのスキマ時間にちょうどいい。「BUG Cafe」は作業もOK