-
クリニックの施術から着想♡日本初!ドクターシーラボから土台と表面に働くリフトケア美容液国内NO.1ドクターズコスメ『ドクターシーラボ』の中でも、深次元のハリ肌へ導くワンランク上のスキンケアライン「エンリッチメディカリフトライン」の第一弾としてググッと上向きのハリ肌を実感できる美容液が登場しました!
-
[編集部のひきだし]上品で繊細なデザインの「春ネイルチップ」編毎日たくさんの作品に触れている編集部スタッフの頭の中には、「いつか紹介したい」「自身で使ってみたい」、そんな作品や作家さんのリストをしまっている、自分だけの「ひきだし」があります。それぞれのひきだしの中から、とっておきの作品をこっそりご紹介する連載企画「編集部のひきだし」。今回は、フォーマルにも使えそうな上品な印象の「ネイルチップ」をお届けします。
-
アイテム選びを間違えるのはNG!今っぽ眉を作る描き方のコツ&おすすめアイテムこんにちは、ヘアメイクの森田玲子です。今っぽい眉メイクをしたいなら、毛流れをいかした「ナチュラルなふさ眉」を目指すべし。今回は、書き方のコツと、今っぽ眉メイクに近付くお役立ちコスメをあわせてご紹介。眉を描くのが苦手な人も、いつも同じ眉毛に仕上がっちゃう人も、必見です!
-
NEXTトレンドの「サンディネイル」。砂のようなつぶつぶ感がたまらないと、癖になる人が続出中なんです!みなさんは、砂のようなつぶつぶを閉じ込めた「サンディネイル」をご存知ですか?
-
1日1セット“痩せやすい体”へ。脚痩せの鍵[股関節をほぐす]簡単習慣ボディラインの崩れ、肩や腰の痛みなどは“姿勢の悪さが原因”と思いがちですが、実は“股関節”が根本的な原因になっていることがあります。体の上下を支える股関節が硬くなると、腰、体幹、骨盤底、背中などのトラブルにつながることも。もし運動不足や長時間座っていることが多いと自覚しているなら股関節周りをほぐヨガの簡単ポーズ【アンジャネーヤアーサナ】を習慣にしてみましょう。
-
「キレイ」と「運気」、どちらもアップさせる方法あります! [占いエディター青木良文さん直伝]
-
1.5倍目が大きく見えちゃう♡本当は教えたくないデカ目メイクテク4選こんにちは!RENAです。大きな目は女性なら誰しもが憧れますよね。メイクのトレンドが変わる中でも、目を大きく見せるアイメイクは誰しもが実践しているのでは?今回の記事では、1.5倍目が大きく見えるデカ目メイクテクをご紹介していきたいと思います♡
-
「強調しないまつげ」がキテる!今こそ使いたいクリアマスカラ特集ナチュラルメイクがトレンドの今、マツエクを外して自まつげでメイクを楽しむ方が増えています。まつげメイクも、以前とは違いボリュームをしっかり出したり2度重ねることも少なく、繊細に仕上げる方も多いです。 そんな繊細なまつげを作るのに欠かせないのが「クリアマスカラ」!今回は、クリアマスカラの魅力や使い方をご紹介します。
-
めざせかぢボディ!〝腸活の女王〟加治ひとみさんの[くびれを作る]9習慣
-
今っぽ眉の正解知ってますか?最新の「垢抜け眉の整え方&描き方」教えます♡元美容部員コスメコンシェルジュIkueです。メイクの中でも難しい眉に毎日苦戦していませんか?どうやって整えておくと良いの?描くときのポイントは?今回は今っぽい垢抜け眉の整えかた&描き方を写真付きでご紹介していきます。
-
アクセサリーをネイルに♡︎ステキ女子になれるジュエリーネイル特集ネックレスは首元、指輪は指にはめる。そんな常識を覆す?素敵なネイルデザインをご存知ですか?今回ご紹介するのは、アクセサリーをモチーフにしたアートをお爪の上に施すジュエリーネイル。ネックレスや指輪のデザインを、ネイルに取り入れていく斬新なデザインです。それではどのようにしてアクセサリーをお爪の上で表現するのでしょうか?まるでアクセサリーをネイルにつけているかのような、素敵なジュエリーネイルをお楽しみ下さい。
-
最新の美容石けん「9kyuu.」って知ってる?かわいい&エシカルでギフトにもおすすめネコ型がかわいいとSNSで話題の美容石けん専門店「9kyuu.(キュウ)」。かわいさはもちろん、最近耳にするエシカル、SDGsといった社会問題について考えるきっかけにもなるということでも注目を浴びているんです。かわいいものが好きな人、美容が好きな人、社会問題は気になるけど何をしたらいいのか分からないという人必見の美容石けんをご紹介します。
-
もはや白米!お米に混ぜるだけでカロリーオフできる「こんにゃく飯」に感動目を閉じて食べれば白米そのもの。
-
精油の香りにも癒される♡新しくなった『N organic』で揺らがない美肌へ敏感肌でも子供でも使える優しさと高い機能性をもったスキンケアシリーズ『N organic』。基幹アイテムのローションとセラムが、さらなる進化を遂げ、2021年3月12日より発売されます。
-
ミニマムなスキンケアで健やかな肌を叶えて♡『RAFRA』フルリニューアル1999年、「肌につける化粧品は少ない方が良い」という考えのもとに生まれたRAFRA。ロングセラーのクレンジング「バームオレンジ」は知らない人はいないほど人気のアイテムです。そして2021年2月、「少ないほうが、肌はうれしい。」という新しいメッセージとともに、デザインや商品ラインナップを刷新。シンプルで良質なケアを提案するブランドとして生まれ変わりました。
-
就寝前の実践が効果的。憧れの[ほっそり太もも]に近づく簡単習慣体のラインの出やすいコーデが増える春に向けて、少しずつでもケアしていきたいのが下半身のラインです。特に贅肉の付きやすい太もも周りは重点的に取り組みたいところ。そこで習慣に採り入れたのが、太もも引き締め効果大のヨガの簡単ポーズ【チェアポーズ】になります。
-
どうしてそんなに綺麗なの?美女たちが教える「美肌ルーティーン」
-
本当は教えたくないレベルの神ワザ♡オトナ女子がやってもイタ見えしない「デカ目の裏技テク」昔は付けまつ毛やガッツリアイライナーで盛りメイクをしていた筆者ももう30代。年齢的にもトレンド的にも濃いメイクが合わなくなってきた今、「それでも目ヂカラは失いたくない…!」私が研究を重ねて見つけた「デカ目効果があるのにナチュラルメイクにしか見えない」本当は教えたくなかった裏技テクををご紹介します。
-
[してはいけない]早く柔らかくなりたくても逆効果!「ストレッチのNG」5つしばらく続けている方も、これから始めてみようと思っている方もヨガを通して挑戦してみたいことや新たな目標にワクワクすることがあるのではないでしょうか。例えば「ビギナークラスから次のクラスへとレベルアップしたい」「ポーズをより深めたい」、など。そしてそのためには「柔軟性を高める必要がある」と。
-
[冬に溜まった毒素を排出しよう!]デトックスに最適な「春」にしたい7つのことマクロビオティック歴15年の ≪素果子|sugashi≫ 店主、半田葉子さんによる体や心を軽くする「食べ方」や「習慣」を学ぶ新連載。今回のテーマはデトックス。春、私たちの心身は四季を通して一番デトックス力の高い時期に入ります。季節を味方につけ身も心も軽くなれる7つのヒントをお伝えします。