仕事や家事、子育てによる日々の疲れを感じていませんか?1日の疲れは、なるべくその日のうちにリセットしたいもの。とはいえ、整体やマッサージに通うお金も時間もなかなか取れないですよね。そんな方におすすめの、お家にいながら簡単にできる、全身ストレッチをご紹介します。道具も広い場所も使わないので、手軽に行えますよ!
ストレッチの効果
ストレッチによって意図的に筋や関節を伸ばすことで、「身体の柔軟性を高める効果」が期待できます。全身の柔軟性が高まると、血流がよくなることで冷えやむくみの予防に繋がるとともに、筋肉の老化を予防し、怪我をしにくい身体づくりにも役立ちます。
さらに、女性なら誰もが憧れる「美しい姿勢の保持」や、ストレス解消に欠かせない「リラクゼーション」の効果も期待できます。
30分程度のストレッチによって、自律神経のうちの交感神経が優位になる、つまり「脳がリラックスした状態」になることが明らかになっているそうです。
お家でできる全身ストレッチのやり方
ステップ1
仰向けになり、両足をそろえ、両手を頭の上に伸ばします。

ステップ2
右足だけ少し外に開いて(30度くらい)息を吸いながら全身を伸ばします。

ステップ3
息を吐きながら上半身だけ左に倒し、うつぶせになります。息を吸いながらもとに戻して脱力。同様に反対側も行いましょう。

ストレッチを行う際のポイント
無理はしない!
ストレッチは、気持ちがよいと思う程度で行うことと、痛みがある場合には無理をしないことが大切です。反動をつけずにゆっくり伸ばし、呼吸は止めず、筋肉が伸びるのを感じながら行いましょう。