ストールの巻き方を完全マスター!
防寒対策としてはもちろん、コーディネートのアクセントにもなる“ストール”は、秋冬のおしゃれに欠かせないアイテムです。けれど、「巻き方がワンパターンになる…」なんてお悩みの人も多いのでは?
そこで今回は、秋冬におすすめなストールの巻き方を動画解説でご紹介します。初級、中級、上級、難易度別に計9パターンの巻き方を掲載しています。ぜひチェックしてくださいね。
初級編
1.くるっと巻くだけ「エディター巻き」

ラフでカジュアルな印象の「エディター巻き」。別名「一周巻き」とも呼ばれ、その名前の通りグルッと巻きつけるだけのシンプルな巻き方です。テクニックいらずでできるのでぜひお試しください。
①ストールを二つ折りにする。
②首にかける。(左右のバランスは1:2ぐらいで)
③長い方をグルッと一巻きする。
④全体のバランスを整えたら完成です。
2.簡単こなれ見え「ワンループ巻き」

ニュアンスのある首元を演出できる「ワンループ巻き」。男性からも人気の巻き方で、カジュアルからキレイめまで幅広いコーデにマッチします。ストールの厚みや大きさを問わないのも嬉しいポイント。
①ストールを二つ折りにする。
②首にかける。
③垂れている方をループの中へ通す。
④ふんわり感を出すようにバランスを整えたら完成です。
3.小顔効果抜群「ねじりループ巻き」
ワンループ巻きの進化版「ねじりループ巻き」。ねじりを加えるだけですが、ガラッと違う雰囲気に仕上がります。小顔効果が高く、おまけに防寒力も抜群!真冬に手放せない巻き方です。
①ストールを2〜3回ねじる。
②二つ折りにして首にかける。
③それぞれねじってループに通す。
④ふんわり感を出すようにバランスを整えたら完成です。