定番の長方形ストールの巻き方7選

こなれて見えるストールの巻き方
ストールの定番といえば「長方形ストール」。巻き方のバリエーションも多く、ストール初心者さんなら、まず注目したいアイテムです。もちろん、アレンジの幅が広いので、ストール上級者の方にもおすすめ。ストールが一枚あれば、全体の雰囲気もワンランクアップしますよ。
今回は、そんな長方形ストールのこなれ感のある巻き方を7選ご紹介! マンネリになりがちなストール巻きですが、コーデに取り入れた途端、おしゃれ度がアップする簡単な巻き方をご紹介するので、ぜひ試してみてくださいね。
1. サイド肩掛け

サイド肩掛け
片側の肩にシンプルに掛けると完成する「サイド肩掛け」。ふんわりと掛けてボリューム感を出すだけで、簡単におしゃれ見えが叶います。

サイド肩掛け
1. ストールを横半分で二つ折りにします。
2. 右側を長めにして、首に掛けます。
3. 長く取った右側を、左肩にふんわりと掛けて完成。
2. ネックウォーマー巻き

ネックウォーマー巻き
首に巻きつけて、後ろで結んで形を整えるだけの簡単アレンジ。顔まわりにボリューム感を演出できるので、あたたかさはもちろん、小顔効果も期待できます。

ネックウォーマー巻き
1. ストールを横長にして、首に掛けます。
2. 両端を首の前で交差させて、後ろへ持っていきます。

ネックウォーマー巻き
3. 首の後ろで両端の角を2回結んで、形を整えて完成。