このサクサクとしたメレンゲがキャラメル風味で香ばしい。表面は白いチョコレートでコーティングされていて、これがモンブランとすごく合うのです。モンブランと聞くと試さずにはいられない栗好きの私ですが、これは驚きの美味しさでした。
◆Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン 320円(税込)
原型をとどめていられないほどふわふわの雪山クリーム

次は白い雪山のような「雲泡クリームのショート」。クリームが限界ギリギリの柔らかさで、雪崩を起こしかけている状態です。それが逆に「本物の生クリームで勝負に出るぞ!」という気合いだと受け止めました。

もりもりに積もった白くて美しい雪山は、生クリームと牛乳を合わせたコクのあるなめらかなブレンドクリーム。なるほど、牛乳が入っているから雪崩ギリギリなんですね。ふわふわのクリームを頬張ると、ふんわりとミルクの風味が感じられてとっても軽やかな味わいです。

さらに雪山を捜索していくと、ふわっふわのスポンジに遭遇しました。その下には、表面のクリームよりもみっちりとした密度の別のクリームが! こちらは後味が軽やかな味わいのブレンドクリームです。2種のクリームで仕立てたショートケーキになっていて、シンプルに美味しいケーキでした。
◆Uchi Café Spécialité 雲泡クリームのショート 295円(税込)
なめらかで濃厚、不思議食感のチーズテリーヌ

最後は見た目が一番シンプルなブロック型のチーズテリーヌ。これはバスチーとは全く違う、正統派チーズケーキという印象です。とはいえ触った途端にちょっとくずれてしまうほどの柔かさです。

2種類のクリームチーズと生クリームを合わせて、低温でじっくり焼き上げているとのこと。不思議なほどなめらかでムースのようにふわっとしている食感なのですが、味はしっかり濃厚。けれども甘さはかなり控えめになっていて、ヨーグルトのような爽やかな酸味も感じられました。
◆Uchi Café Spécialité 麗溶けチーズテリーヌ 295円(税込)
食後のデザートにぴったり、小ぶりなサイズが嬉しい

Uchi Café Spécialitéは、上記の3品に「ほくとろ豊潤スイートポテト」が加わった4種類で、どれもちょっと小ぶりなサイズ感。なので少しだけ甘いものを食べたい時や、食後のスイーツとして手に取りやすくなっています。
次々に驚くような新作スイーツを発表してくれるローソンのウチカフェシリーズ。これから年末に向けての新作も楽しみに待ちたいですね。