無料の会員登録をすると
お気に入りができます

トゲのある言葉はするりと流そう! 気持ちを穏やかに保つ3つのコツ

ライフスタイル

トゲのある言葉から自分の心を守るヒントを、fumumu取材班が聞いてきました。

picture

たくさんの人と関わる中で、ときには理不尽な言葉をぶつけてくる人と出会うこともあるでしょう。トゲのある言葉を投げられたとき、どうすれば自分の心を守ることができるのでしょうか?

fumumu取材班が、自分を傷つける言葉を上手にかわす方法を聞いてきました。

①受け取るか選ぶ

「言葉を発する自由は相手にありますけど、受け取る自由はこちらにありますから。求めてもいないアドバイスをされたり、嫌味を言われたときは、なにも反応せずにスルーします。
相手の言葉を受け取るか、受け取らないか、自分で考えて選ぶんです。この言葉はいらないな、と思ったら、右から左へ流すだけ。
反応がないことでムキになる人もいますけど、相手が必死になるほど、構ってほしいんだなぁとこちらは冷静になれますよ」(20代・女性)

関連記事:相手を傷つけるだけの言葉を選んでない? グッとこらえたい喧嘩中の一言

②なにを知ってるの?

「信用している人に言われるなら、真剣に聞く意味もあるけど…。自分のことをなにを知らない人からあれこれ言われても、私のなにを知ってるの? としか思わないです。
相手から否定されたり、馬鹿にされたときに、すべてをしっかり聞く必要はないと思いますよ。わかったようなこと言ってるけど、私のことなにも知らないのによく言う~! と笑っていればいんじゃないでしょうか。
攻撃的なことを言う人って、自分をどうにか大きく見せようと必死なんだと思います。自分の言っていることが正しいかは関係なくて、相手より上にいければいいんですよね。そんな相手と同じ土俵に立つのも、体力の無駄ですから」(20代・女性)

③理解してもらいたいか

「理不尽な言葉で傷ついたときは、相手に自分のことを理解してもらいたいか? と考えるようにしています。どうしてそんなこと言われなくちゃいけないの! とイライラすると、つい自分のことを正しく理解させたくなりますけど…。
冷静に考えると、自分のことを知ってもらいたい相手ではないことがほとんどなので。正しく自分のことを知ってもらったとして、どうするの? って感じなんですよね。
友達になりたいわけでもない、お互いを尊敬できる関係になれるとも思えない。じゃあ、自分のことを知ってもらう必要もないかなって。気持ちが割り切れると、その程度の関係性の人になにか言われても、気にすることないやって思えるんです」(20代・女性)

相手の言葉を受け取らないテクニックが、自己防衛に繋がる場合もあります。

言葉を真摯に受け止める、言葉をひょいとかわしてみる。どちらを使うかを自分で判断できるようになれば、日々が過ごしやすくなるかもしれないですね。

(文/fumumu編集部・くまのなな)

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ