気持ちよく一日がスタートできる「冷凍トースト」とは?

だんだんと朝が冷え込んできて、布団から出るのが辛くなっていませんか?例え寝坊しても、バタバタの朝も、おいしい朝ごはんで迎えられたら一日いい気分でいられますよね。
少しでも気持ちよく一日をスタートさせたい、という人におすすめなのが、朝の小さな幸せのヒントが詰まった『リンネル特別編集 しあわせな朝ごはん』です。
時間がない朝でも作れるのが、この本で紹介されている「冷凍トースト」。焼くだけでおいしいトーストが食べられる、冷凍トーストレシピとポイントをご紹介します。
忙しい朝も5分でできる、冷凍「マルゲリータトースト」

家庭料理研究家の長田知恵さんのレシピ、「マルゲリータトースト」をご紹介します。時間があるときに、パンにケチャップを塗ってミニトマトやチーズをのせて、冷凍しておきます。作り置きして食べたいときに解凍するだけ。保存期間は2~3週間が目安ですよ。
作り方
1. ミニトマトは半分にカット。パンにケチャップを塗ります。
2. ミニトマトとピザ用チーズをのせて、黒こしょうをふります。
食パンは薄すぎると水分が飛びやすくなるので5~6枚切り、バゲットはある程度厚めに、イングリッシュマフィンは2枚にカットしておくこと。調味料は、パンにバターやケチャップ、マヨネーズを塗ると水分がしみ込みにくくなります。
いつも食べているお気に入りのトーストを冷凍しておくのもいいですね。ここからは冷凍トーストをおいしく食べるための、ちょっとしたポイントをご紹介します。
冷凍するとき&食べるときのコツとは?
POINT1【下処理】:水分が多いものは下処理を

キャベツのように水分の多い野菜は、塩もみした後、水気をしっかり絞っておくと焼く時間を短縮できます。厚く切ると焼き時間が長くなるので、なるべく薄く切るのがポイント。果物も水分を拭き取りましょう。
POINT2【保存】:ラップに付きやすいものは上からシートを

ラップに付きやすい食材や調味料は、写真のように小さく切ったオーブンシートをかぶせてからラップで包みましょう。焼くときはオーブンシートを外してください。
POINT3【保存】:ラップに包んでフリーザー袋に入れる
