部屋のカーテンは、どのくらいのペースで洗っていますか? ママスタコミュニティにこんな投稿がありました。
部屋のカーテンは、どのくらいのペースで洗っていますか? ママスタコミュニティにこんな投稿がありました。
『私は1ヶ月に1回くらいのペースで洗ってるんだけど、ママ友は3日に1回洗ってるらしい。1ヶ月に1回って少なすぎ!?』
カーテンは、上層部に埃がたまりやすいとはいえ、取りはずしから洗濯して、また取り付ける作業を考えるとけっこう手間がかかります。洗濯のペースは人それぞれだとは思いますが、家中のカーテンを3日に1回も洗うのはけっこう大変だと思います。ママたちはどのくらいのペースで洗っているのでしょうか。カーテンを洗う頻度や洗い方、気をつけるべきことについて、整理収納アドバイザーであり、『笑顔と会話が増える家族の片づけルール』(KKベストセラーズ)著者の江間みはるさんにお話を伺いました。
「季節の移り変わりや○○を使った翌日と決めている」
通常、カーテンはどのくらいの頻度で洗ったらいいのでしょうか。
「通常カーテンは、季節の移り変わりを目安に、年4回ほど洗濯すれば大丈夫です。季節ごとにカーテンの生地や柄を変えることで、部屋のインテリアを変えなくても雰囲気は一変。春夏秋冬、それぞれの季節感が楽しめます。家中のカーテンを洗って干すのは、枚数が多いだけにかなりの重労働です。カーテンを3日に1回洗うという人は、かなりきれい好きな人なのだと思います。ただ、焼き肉など部屋でホットプレートを使ったりした翌日は匂いが気になるという人もいます。そんなときはカーテンを洗濯したほうが部屋に匂いがこもりません」(江間さん)
ママスタコミュニティにも、年1回から4回程度、また匂いが気になる場合に洗うという声が寄せられていました。
『花粉の頃、夏前、秋頃、冬の晴れて乾燥した日。4回です』
『学校と同じで学期ごとに一回。なんとなく学校を目安にしてる』
『普段は、3カ月に1回くらいだけど、ホットプレート使った翌日は洗っちゃう』
『年1回、大掃除のとき。乾燥の時期だから洗ったらまた濡れたままつけて加湿もできる』
『レースカーテンは月1、厚手のものは年1(笑)。気が向いたら。半年に1回くらい?』
『年末に1回。カーテン屋さんに年1くらいでいいって言われた』
意外と多い?実は取り付けてから1回も洗っていない派
「3日に1回洗う」ママがいる一方、カーテンをつけてから一度も洗濯したことがないというママもいます。
『ごめんなさい。買ってから5年経つけど1回も洗ってない。なんならもう買いかえようとしてるから洗わず終わる……。次からちゃんと洗います』
『10年洗ったことない』
『1回も洗ったことない』