無料の会員登録をすると
お気に入りができます

顔の印象の8割はまゆ毛で決まる!?残念「NG眉」を「今っぽ眉」にするコツ

メイク

こんにちは、huisです。『顔の印象の8割は眉で決まる』と言われるくらい眉はとても重要なパーツなんです。一生懸命メイクしたのに、なんだか少し野暮ったい、しっくりこないと思ってるなら眉が原因かも?色や太さ、角度の正解ポイントをしっかりおさえて垢抜けた今っぽ眉を作っていきましょう。

意外と重要!色選び

picture

眉の色が極端に暗いと野暮ったく見えたり、明る過ぎると浮いて見えてしまいます。

眉色は、髪色より少し明るめのカラーに仕上げることが今っぽ眉のポイントです。

暗過ぎる眉の方は、眉マスカラで抜け感を出したり、明る過ぎる眉の方は、カラー選びを見直してみてください。ご自身の髪色に合った眉カラーになれば、とてもナチュラルでしっくりくると思いますよ。

眉の太さが与える印象

picture

アムラー世代に多いのがこの眉です。極端に細過ぎる眉は、老け見えしてしまうだけでなく、目が貧弱に見えてしまいます。

眉の太さは目の縦幅の約2/3が良いとされているので、その幅に合わせて仕上げると、あなたの魅力を引き立ててくれますよ。

垢抜けないポイントはボカシにあり

picture

いかにも描いてます感のある眉は典型的なお古眉。

ペンシルで足りない所を描き足したら、スクリューブラシでしっかりとボカしていきましょう。眉の真ん中から前方、後方へと向かってボカすと自然に仕上がります。

眉頭1cmはペンシルで描き足さないのが鉄則です。

不自然な角度の眉

picture

極端に下がった困り眉やシュッとつり上がった眉は不自然です。眉骨を指で触り、それに沿って眉を描いていくことが、上手な眉に仕上がるポイントです。

自分に合う眉とは

picture

眉の黄金比とご自身の眉骨の形に合わせて眉のデザインを決めると、あなたらしさを存分に生かした眉メイクに仕上がります。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ